第2学期終業式

天候が気になるところでしたが、本日、2学期の終業式を迎えることができました。

全校で体育館に集合し、久しぶりの校歌斉唱

少し声は小さかったですが、全校で3番まで歌いあげました。校長先生からは、「2学期に頑張った事」を評価していただき、「冬休みの過ごし方」についても話していただきました。

「一年の計は元旦にあり」

新年を迎えて心機一転。その年にやるべきことを年の初めに心に決めることを意味しています。校長先生からは、この諺にもあるように、この1年を振り返り、よりよい自分となるために「がんばること」を元旦に考えて欲しいと話をしていただきました。

また、終業式後には、生徒指導部より「冬休みの過ごし方」について全校のみなさんに、4点話しました。

1 道路が凍っていたり、雪道を通ったりする時、自転車に乗る時には、交通ルールを守り、安全に行動をしましょう。

2 たくさんの楽しい行事がありますが、生活リズムを整え、気持ちよく3学期を迎えられるようにしましょう。

3 タブレットの持ち帰りをする学年もありますが、学習以外の使用をしないよう、ルールを守って使いましょう。

4 家族の一員としてのお手伝いにも取り組みましょう。

1月9日(火)、みなさんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様、2学期も大変お世話になりました。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました