イメージを形に。

6年生の図工「一枚の板から」

1人1人に手渡されたのは、1枚の板。まず、小物入れや鉛筆立てなど、作りたい作品をイメージしながら設計図を描きました。実際に板を切る前に、紙の設計図を切り分けて組み立てていくと、板が足りないことや、想像していた出来上がりと違うことにも気付きます。どうしたら限られた材料を有効に使いきることができるのかが、お悩みポイントでした。紙の設計図は何度でもやり直しができるので、納得がいくまで確認をし、修正を加え、いよいよ、本番です!

板を電動糸のこぎりで切っていきます。失敗したら、2枚目の板はありません。みんなドキドキしながら慎重に作業を進めています。

◇今日の給食【和食の日】

・ごはん ・揚げサバのみぞれかけ

・うのはな炒り煮 ・のっぺい汁

・牛乳

タイトルとURLをコピーしました