一時間目からグラウンドに綱引き用の縄が出してありました。
「サンノニリンピックをするので来てください。」と招待をされたので、様子を見に行くと、マイクを使い進行をし、楽しい音楽も流れています。想像以上に本格的な準備に、驚かされました。
種目は、玉入れと綱引きと障害物競走の3種目。
今日まで、じっくりと話合いを重ね、みんなが楽しめるルールや、みんなが頑張れる役割を決めてきました。自分達で協力して創り上げた「サンノニリンピック」。笑顔にあふれ、大盛りあがりでした。
2年生教室では、学園内の小学校とのオンライン交流会をしました。今回は、国語「スイミー」の音読発表の交流です。練習の成果が出せたかな? 画面ごしの視線にドキドキしながら堂々と発表しました。
◇今日の給食
・ごはん ・マーボーなす
・もやしのナムル ・冷凍みかん
・牛乳