3年生の総合的な学習の時間では、1年間を通し「ぼくの、わたしの〇〇名人!」と題して、地元企業の方や素敵な特技をもたれている方などに取材をしたり、来校していただいたりして、たくさんのお話を聞いてきました。
今日は、スポーツの分野(サッカー)で活躍をされている北野さんにお世話になり、「夢をもつこと」について授業をしていただきました。
「ハングリー」「メンタル」「モチベーション」といったキーワードを出して、夢に向かう道すじを説明をしていただきましたが、どんな未来を思い描いていても、その基盤となる小・中・高の過ごし方が大事だとのこと。「ニコニコ(表情・気持ち)」「キビキビ(行動)」「ハキハキ(受け答え)」の3つを大切に毎日を過ごすことがとても大切だと教えていただきました。たくさんのメモをとりながら、食いつくように話に聞き入る子どもたちの姿は、とてもキラキラしていました。
まだまだ将来の自分の姿は想像できないかもしれないですが、毎日の生活を「ニコニコ」「キビキビ」「ハキハキ」過ごすことができれば、きっと素敵な学校生活を過ごすことができそうです。
◇今日の給食
・ごはん ・イカのチリソース
・切干大根のナムル ・ワンタンスープ
・牛乳