とびばこ運動

低学年は「跳び箱を使った運動あそび」、中学年以降では、「跳び箱運動」が始まります。

低学年では、「跳び箱を使い、様々な動きに挑戦し、それらができる楽しさに触れること」、中学年以降は、「運動の楽しさや喜びに触れ、その行い方を知り基本的なに十分取り組んだ上で、それらの発展技に取り組むこと」が学習の目的となっています。

普段の生活の中であまりしない動きということもあり、子どもたちにとっては、楽しい気持ちが半分とちょっと怖い気持ちが半分あるように見えます。

それでも積極的に挑戦しようとする子が多くいて、できた時の笑顔素敵なこと!! 同じ空間にいるとパワーをもらっている気持ちになります。

◇今日の給食

・ごはん ・豚肉と大根のうま煮

・れんこんきんぴら ・ぽんかん

・牛乳

タイトルとURLをコピーしました