本文へスキップ

「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL. 0773‐75‐3131

〒624-0841  京都府舞鶴市字引土145

理数探究科1年生 子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業
京都工芸繊維大学 特別講座を受講しました
令和2年11月13日
 令和2年11月13日(金) 3・4限、理数探究科の1年生33名を対象に『子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業』を実施しました。
 1年5組の生徒が京都工芸繊維大学の池田 裕子(いけだ ゆうこ)先生にお越しいただき、『ゴム科学-天然ゴムの不思議!』と題した特別講演を受けました。

 前半の講義では車のタイヤや手袋など、生活に欠かせない物質であるゴム、特に天然ゴムについて、お話いただきました。高分子化合物の話など、化学基礎・化学が未履修の1年生にとっては難しい話もありましたが、生徒は理解しようとメモをとるなどして、熱心に取り組んでいました。

 後半の実験では生徒は班に分かれ、それぞれの班で温度とゴムの弾性の関係についての実験を行いました。感染症拡大防止のため、密とならないように一班の構成人数は3人程度となりましたが、一人一人が役割を担い、工夫をこらして実験を行っていました。

京都工芸繊維大学 池田裕子先生

実験の準備を行います
 
工夫をこらして実験します
 
どのような結果になるでしょうか
 授業の最後には京都工芸繊維大学での学びについて、学生の方に説明していただきき、池田先生からはなぜ学ぶのかというお話をしていただきました。
 今回の授業で学んだ多くのことを活かし、今後の学校生活、またその先の将来を充実したものにしてほしいと思います。

大学での学びについての説明

池田先生による激励

生徒による謝辞

授業後、質問を行う生徒
<生徒の感想>
■ゴムは元々ただの木の汁なのに、人々の暮らしを支え、経済を動かすのに一役買っていることを知って、大変興味深いと思った。
■ゴムという身近なものを掘り下げていくと、生活の基盤であったり、温度によって跳ね方が変わったりするなど様々な側面をもっていることがとても面白かった。
■高大連携授業で普段の授業よりもっと専門的に探究できるのは、理探の楽しみの1つです。

バナースペース

京都府立西舞鶴高等学校

〒624-0841 
京都府舞鶴市字引土145

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629







アクセス数

このページの先頭へ