9. 最後に
令和4年度の研修旅行を終えることができました。
全旅程で雨に降られることなく各所を巡ることができました。いつも読まれる側の低気圧も、今回は空気を読んでくれたようです。
生徒たちには感染対策で我慢してもらうこともありましたが、その中でもたくさんの笑顔や素敵な一面を見せてくれました。
このような素晴らしい研修旅行ができたのも、保護者様のご理解、ご協力があってのことです。本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
8. バス 西舞鶴駅出発(18時25分)
7. バス 舞鶴西IC通過(18時07分)
6. バス 福知山IC通過(17時50分)
5. バス 赤松PA出発(17時10分)
4. バス 新神戸出発(16時20分)
新幹線は新神戸へ到着し、バスに乗り替16時20分に出発しました。
ここで4日間お世話になった添乗員さんと看護師さんともお別れでした。
ありがとうございました。
3. 帰ります(新幹線編)
バスは博多駅に到着し、新幹線に乗り換えます。
長崎バスの運転手さん、添乗員さんお世話になりました。
13:39発の「のぞみ」で新神戸駅に向かいます。
「出発進行〜〜⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎」

座席の上に積まれた荷物の量が行きとは比べ物にならないくらい増えましたね。
たくさんお土産買いました。


新幹線の中でお弁当を食べました。







新神戸には15時54分に到着し、そこからバスで西舞鶴駅、東舞鶴駅を目指します。
道中の「赤松PA」「福知山IC」「舞鶴西IC」の通過時に随時ご報告します。お迎え等の目安にしてください。
なお、混雑を避けるため西舞鶴駅ロータリーに車を停車しないよう、ご協力よろしくお願いいたします。
2. 九十九島パールシーリゾートきらら(海きらら)
9時30分、九十九島パールシーリゾートに到着しました。
ここでは『海きらら』という水族館を見学しました。

海きららの前でクラス写真を取りました。
1組

2組

3組

4組

5組

九十九島近海に住む生き物がたくさん展示されていました。



クラゲもいっぱいいました


クラゲの幼体
「頑張って生きてんな〜」



バンドウイルカ

ヒトデと触れ合い
「思ったより硬い、ザラザラ」

カブトガニ

お土産コーナー


短時間でしたが時間いっぱい楽しみました。
これで研修旅行の全目的地を完走しました。
これから舞鶴に帰り始めます。
1. 朝食
研修旅行は最終日の朝を迎えました。
雲が分厚く、日の出を拝むことはできませんでしたが、天気はなんとかもちそうです。

7時から朝食を食べました。






朝食後、バスは予定より少し早い8時20分ごろにホテルを出発しました。
平戸海上ホテルさん、ありがとうございました。
本日は、午前中は九十九島パールシーリゾートきららを訪れ、午後から帰路につきます。