京都府立西城陽高等学校                                西城陽高校TOPへ  NJニュース一覧へ

2年生 物理講演会 「宇宙をみる物理学」

2007年2月5日(月)

大阪市立大学大学院 理学研究科教授 神田展行先生

物理講演会 「宇宙をみる物理学」物理講演会 「宇宙をみる物理学」
 物理学の思考方法や知識をもとに私たちが宇宙をどのように”みて”きたか、現在どのように”観て”いるのか、大阪市立大学大学院理学研究科教授 神田展行先生にお話をしていただきました。
 自分たちのまわりのこと(=宇宙)を知りたいという人類の好奇心が出発点となって今日の科学や技術の多くが獲得されてきたこと、昔の人の宇宙観、地動説と物理学の黎明期、現在の最新の宇宙観測など、 宇宙を調べることに物理学(科学)の発展が深く関わっていることを学びました。  
 この講演は2年生I類の物理履修生徒を対象に実施しました。西城陽高校ではこの他にも、科学への関心と理解を深めるための講演会や研究施設の見学を年に数回実施しています。


同日実施した他の講演会 「田んぼを目指す魚たち」 「宇宙物理学について」

西城陽高校TOPへ NJニュース一覧へ