2021年03月24日
 
 
 

令和3年3月23日(火)、令和2年度PDA京都高校生即興型英語オンラインディベート交流大会兼第2回パーラメンタリーディベート講習会に生徒3名が参加しました。新型コロナウイルス感染症防止の観点からZOOMを利用したオンラインで開催されました。初めてのオンラインディベートということもあり、生徒たちは難しさも感じたようですが、英語で意見を戦わせる楽しさも感じたようで、有意義な機会となりました。

 
 
 2021年03月19日
 
 

※今後変更される可能性があります。その際は、各顧問より部局員へ連絡致します。

 
 
 2021年03月19日
 

319日(金)、3学期終業式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策の観点から、各HR教室において放送により実施しました。

まず、3学期終業式を行いました。校長式辞では、「どう生きるかは、心のあり方や習慣によって変化するので、ぜひ新しいことに挑戦する充実した春休みを過ごしてほしい」というお話がありました。

始業式に引き続き、教務部長から、春休みの過ごし方について「1年間の学習を振り返ること」、「部活動にも積極的に取り組むこと」、「心身の健康を保つこと」についてお話がありました。

次に、表彰式が行われ、男子テニス部や放送局等が表彰を受けました。その後、全国大会に向けてのなぎなた部の壮行会が行われました。

 
 
 2021年03月17日
 

令和3年3月16日、京都府立南陽高等学校附属中学校第1回卒業証書授与式が執り行われました。

第1期生として附属中学校の新たな伝統を作り上げてきた皆様の御卒業を、心よりお祝いいたします。

 
 
 
 
 2021年03月01日
 

本日、第33回卒業証書授与式が執り行われました。

33期生の皆さんがそれぞれの道に進み、御活躍されることをお祈りしています。

御卒業おめでとうございます。

 
 
 
 
 2021年02月18日
 

2月18日(木)のダ・ヴィンチ1(中1)の授業では毎年恒例となっている校長講座を実施しました。今年度は宮島校長先生にお世話になり、オーストラリアについての話題や、ある絵本の内容を、英語を通して学習しました。

校長先生が以前に担任をされていた卒業生のお話も聞くことができ、自分の好きなことに取り組んでいくことの大切さを感じることができました。

 
 
 
 
 2021年02月10日
 

中学1年生のダ・ヴィンチと英語のコラボ授業では3学期の間、日本の文化や自分の趣味など、自由に一人一人がテーマを決め、調べ学習を行った上で、最終的にその内容を英語でプレゼンテーションする取り組みを行っています。

たとえば、外国人の方に和菓子について説明するならば、どのような内容を話しますか?・・。和菓子の歴史や作り方を調べたり、教科には無い英単語を調べたり、表現方法を工夫したり・・。クラスメートと相談し合いながら、頑張ってきました。

そして、いよいよ今週から発表が始まり、AETの先生と一対一での会話に取り組んでいます。

 
 
 
 
 2021年02月10日
 

 2月9日(火)に、中学3年生の研究成果の代表発表会が行われました。発表を行った班は、先日の発表会で選ばれた3つの班で、発表・質疑応答は全て英語で行われました。また、設定された発表時間も前回の発表会より長くなり、各班ともスライドの修正・発表練習を経て発表に臨みました。発表会には中学2年生も参加しました。質疑応答では、皆多くの質問をして非常に活発な議論が行われました。

no1.JPGno2.JPGno3.JPG

no4.JPGno5.JPGno6.JPG

 
 
 2021年02月03日
 

2月2日(火)に行われたダ・ヴィンチ3(中学3年)の授業では、中学での自由研究の総まとめとして、研究発表会を行いました。発表会では将来、海外で研究発表を行うことも視野に入れ、新たな取り組みとして、オールイングリッシュでのプレゼンテーションと質疑応答に挑戦しました。

参加した教員ともども、戸惑う場面はありましたが、これまでとは違った新鮮さのある発表会であったと感じました。

 
 
 
 
 2021年01月25日
 

中学1年生の国語の時間に百人一首大会が行われました。

授業で配られた、字決まり一覧表を覚えながらこの日を迎えました。

4人1グループで100首を取り合い、コロナ対策として声は出せませんでしたが、大変盛り上がりました。 百人一首大会2.jpg
百人一首大会1.jpg百人一首生徒作品.jpg

 
 
 2021年01月25日
 

1月20日(水)に本校のスクールカウンセラーとしてお世話になっている鈴木先生に思春期のことについて、ワークショップをしながらお話ししていただきました。

ギャングエイジから自立に向かっていく時期。周りのことが気になり、劣等感を感じる時期。それによって周りに意地悪をしたくなる時期。。。いろんな話を自分自身のこととして真剣に聞いていました。 IMGP4452.jpgIMGP4464.jpgIMGP4446.jpg

 
 
 2021年01月21日
 
 
 
1月20日(水)に、中学1年生の保護者を対象に、思春期レクチャーを実施しました。 前半は、本校スクールカウンセラーの鈴木先生による講演でした。 思春期の子どもたちの考え方や、子どもたちとの接し方について理解を深めることができました。 後半の質疑応答では、保護者の方から積極的にご質問をいただき、とても有意義な時間となりました。
 
 
 2021年01月08日
 

1月8日(金)、3学期始業式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策の観点から、各HR教室において放送により実施しました。

まず、3学期始業式を行いました。校長式辞では、「志を立てることが大切であり、困難な状況でも志が心の支えになる」というお話がありました。

始業式に引き続き、生徒指導部長から、「余裕を持って行動すること」、「周囲に対して思いやりを持って行動すること」、「限られた環境の中で最上級の努力をすること」の3点についてお話がありました。

次に、表彰式が行われ、男子テニス部と吹奏楽部等が表彰を受けました。その後、近畿大会や上位大会に向けてのなぎなた部、男子テニス部、女子テニス部、自然科学部、伝統文化同好会の壮行会が行われました。

 
 
 2020年12月25日
 

先日実施した個人ポスター発表会の表彰式を行いました。クラスメートおよび担当教員から選ばれた発表は以下の演題です。表彰された皆さん、おめでとうございます!

1位:三匹のこぶたの壊れない家

2位:卵を一番守れる立体は?

3位:エンパス・サイコパスについて

 
 
 
 
 2020年12月25日
 

12月25日(金)、2学期終業式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策の観点から、各HR教室において放送により実施しました。

まず、2学期終業式を行いました。校長式辞では、「わかりやすく工夫された授業の背後には複雑な事象があり、その複雑な事象に自ら目を向けることが重要である」というお話がありました。

次に、進路指導部長から、「年末年始にこれまでの自分の学習を振り返ってほしい」というお話と、「大学入学試験を控えている高校3年生は特に体調に気をつけてほしい」というお話がありました。

始業式に引き続いて表彰式が行われ、なぎなた部、男子テニス部、吹奏楽部、陸上競技部、書道部、放送局、伝統文化同好会等が表彰を受けました。

 
 
 2020年12月21日
 

02選抜予選.png令和2年12月20日に開催されました第21回京都府高等学校なぎなた冬季チャレンジ杯兼第16回全国高等学校なぎなた選抜大会京都府予選会において団体試合で優勝、その結果全国選抜大会の出場権を獲得しました。1年前、出場を決めながらも本大会が中止となり出場を果たせなかった上級生の思いが私たちを後押ししてくれました。本大会が開催されることをねがいつつ、日々の稽古を頑張っていきます。これからも応援よろしくお願いします。

 
 
 2020年12月16日
 

ダ・ヴィンチ2(中学2年)の授業では、2学期の間、ひとり一人が興味ある科学的な現象や話題について調べたり、実験を行った結果をもとに、ポスターの作成に取り組んできました。12月15日(火)の授業では、各自がそれぞれの内容を発表しました。

演題例:・空はどうして青いのか ・色彩の利用 ・段ボールの仕組み ・恐怖心のでき方 など

さまざまな内容について、クラス全員で共有し合う貴重な時間となりました。

 
 
 
 
 2020年12月14日
 

自然科学部で行っている研究内容が、京都大学サイエンスフェスティバル2020での京都府代表に選ばれました!

発表演題:麦わらストローからプラスチックごみ問題を考える

本大会は令和3年3月13日(土)~14日(日)にオンラインで行われます。

 
 
 
 
 2020年12月04日
 

鹿児島市内で班別研修しています。

 
 
 
 
 2020年12月03日
 

自然科学部ではNanyo Ecoプロジェクトと題して、落ち葉の堆肥化や麦わらストローの作製などに取り組んでいます。今年も、技術職員の先生からいただいた落ち葉を利用して落ち葉堆肥の作製を開始しました。

また、現在栽培しているホウレンソウと麦(ライ麦と大麦)も順調に大きくなっており、今後の研究に活用していきたいと思います。