2023-11

今日の出来事

C-1グランプリ開催(たんぽぽ学級)

 たんぽぽ学級の生活単元の活動「C-1グランプリ」が行われました。学級ごとに計画したベストなカレーライスを調理してみよう!ということで、材料の決定、材料の購入、調理、味比べまで計画を立てて行いました。カレーライスに合うトッピングを工夫した...
今日の出来事

人権集会を行いました(学級放送)

11月24日、1時間目人権集会を放送で行いました。初めに人権について担当教員から講話があり、その後、人権作文を学年代表が読み上げました。どの児童も自分らしさや相手を思いやることや人の持つ権利を通してかけがえのない人の尊厳や命について考えた...
今日の出来事

本日は和食の日でした(11月24日)

本日は和食の日でした。給食も和食の基本となる出汁を使ったメニューでした。いつもはかつおだしを使うすまし汁にはこぶのおいしさをプラスしたそうです。給食の放送のあと、給食室の様子を知るということで動画を上映しました。知っている料理がモニターに...
今日の出来事

琵琶湖疎水を歩く(社会見学4年生)

11月14日、4年生は琵琶湖疎水を見学しに南禅寺に、併せて京都の伝統工芸を体験しに京都市勧業会館「みやこメッセ」へ社会見学へ行きました。南禅寺では水路閣やインクラインを見学して日本初の本格的水力発電関連施設の規模を知ることができました。み...
今日の出来事

二条城と映画村(6年生社会見学)

 11月14日、6年生は社会見学へ行きました。初めに「二条城」へ。御殿を見学したり、庭園を散策するなどして江戸時代の遺構、国宝や重要文化財となっている建物を直接見ることができました。二条城の後は映画村へ行きました。 ...
今日の出来事

参観と懇談会を実施しました(11月10日)

2学期の参観は「人権参観」を行いました。参観の後は、学級懇談会を開催しました。権利の熱気球などの人権指導資料を使って様々な人権の価値を学ぶ機会となりました。学級懇談会、ご参加ありがとうございました。懇談での貴重なご意見は学校・学級・学年、...
今日の出来事

もうすぐ1年生

 11月10日、来年の1年生(新1年生)となられる「めぐみ幼稚園」の子供たちが長岡第八小学校へ見学へいらっしゃいました。初めに学校長から学校についてのお話をしていただきました。それから図書室で司書の先生から「1年生になるんだもん」の読み聞...
タイトルとURLをコピーしました