2023-06

今日の出来事

ナスについてのインタビュー(3年生)

6月23日(金)に3年生は「総合的な学習の時間」の学習で「ナス」を栽培されている松井さんの畑へ見学に行きました。ナス栽培のポイントややりがいなどをインタビューしました。ナスを育てる工夫、給食で使われいるナスが長岡京のものがあることなど3年...
今日の出来事

校区探検へ出発(1年生・6月21日)

久貝地区をめぐる「校区探検」を1年生が行いました。9時に学校を出発、踏切や公園、子供110番の家、公民館、通学路を目でみて確かめました。横断歩道のわたり方も学習しました。 踏切のそばまでくると、電車がちょうど通過していきました。 ...
今日の出来事

租税教室を行いました(6年生)

6月20日に6年生を対象にした「租税教室」が行われました。税理士さんが教室にいらっしゃって、税の種類や用途などを詳しく教えてくださいました。社会を支える仕組みを学習して、さらに興味関心を深めていってほしいです。 公立小学校で一人の児...
今日の出来事

4年「社会見学~乙訓浄化センター&クリーンプラザ乙訓~」

6月9日、4年生は社会科の学習で社会見学へ行きました。乙訓浄化センターでは下水を浄化し、放出する仕組みについて、クリーンプラザ乙訓では焼却施設やリサイクル施設について見学しました。両施設の皆様ありがとうございました。 桂川西岸地域の...
今日の出来事

国語チャレンジ(6月)

今月の水曜日の朝学習は”国語チャレンジ”です。全学年国語の学習内容で一斉に学習をしています。音読、漢字など15分間じっくりと取り組みました。 要約の課題に取り組んでいます。 集中して読書しています。 詩の朗読中です。 ...
タイトルとURLをコピーしました