ロボット技術科は、ロボット技術で社会に貢献できる技術者を育成します。




ロボット技術科は、メカトロニクス工学を中心に、機械実習、電気実習、電子工作、コンピュータ制御など幅広く学習する学科です。
近未来のAI・IoT技術に対応した教育をめざしています。
生徒も教員もマスクをし、実習の授業前には手の消毒をしています。

机や椅子もアルコールで消毒をしています。

3年生課題研究チームが福知山市と連携して駅前のイルミネーションを製作をしました。 生産システム科(ロボット技術科)の3年生グループが創り上げた壮大なイルミネーションが、福知山駅の冬を彩っています。 来年1月13日まで。ぜひ、ご覧ください!

詳細を「課題研究」ページに掲載。
3年生5名が合格しました。

3年生課題研究チーム「光秀城」が優勝。

詳細を「課題研究」ページに掲載。
3年生18名が合格しました。

3月11日 贈呈式をおこないました。詳細は「日々の活動」ページに掲載。

2年生3名、3年生1名 計4名が合格しました。

本校からは12名、そのうち本科からは8名が京都府知事から表彰していただきました。

自律型ロボット「レゴマインドストーム」をつかった課題達成型ロボット大会です。
