生産科学系列 |
農業に関する基礎的な知識・技術の習得を目指します。 |
生産科学系列とは |
生産科学系列では「食料・農業・環境」に関する学習をとおして、科学的なものの見方や問題を解決する力、自然ついての驚きや大切さを感じること、働くことの価値や食べ物に感謝する心を培うことを目指しています。
全て選択科目ですので、農業科目を系統立てて選択すれば農学部への進学が有利であり、技術力の向上、資格取得にもつながります。 |
![]() 地域婦人連合とゴーヤカーテンづくりで連携 |
|
生産科学系列の学習内容 |
(1) |
草花・野菜・果樹などの園芸作物の栽培を通して、その知識・技術 を学びます。 |
(2) |
主に農業系・生物資源系・環境系の専門学校や大学への進学 及び農業に関する就職 希望者を対象とした学習を行います。 |
(3) |
関連した各種資格取得 (危険物取扱者、毒物劇物取扱者、ガス溶接、アーク溶接、小型車両系建設機械など)を目指します。 |
(4) | 水質・酸性雨の変化や地球温暖化に関する調査・実験、環境保護活動などによる環境学習 を行います。 |
授 業 風 景 | |
![]() |
フローラルアート | 田植え実習(2年生) | ブドウの摘粒作業(3年生) |
![]() |
![]() |
![]() |
農業機械での実習(3年生) | 梨の袋かけ | 組織培養実験 |
![]() |
![]() |
![]() |
最近のニュース | ||
2011/05/19 野菜苗の販売実習(pdf) 2010/11/26 初めての剪定講習(pdf) 2010/07/28 意見発表で優秀賞受賞(pdf) 2010/06/24 環境保全功労者として表彰されました(pdf) 2010/04/19 環境の作文が新聞掲載(pdf) |
||