ごあいさつ


 久美浜高校のホームページにようこそ。校長の小田滋夫と申します。どうぞよろしくお願いします。
 3月11日に東北地方を襲いました東日本大地震、さらにそれに伴う津波や原発事故などでお亡くなりになられた皆さんの御冥福をお祈りするとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災された地域の学校で、本校にできることがございましたら、ぜひ、御連絡いただきますようお願いします。
 さて、本校は明治35年4月に設立された熊野郡立農林学校を前身とし、今年で109年目を迎える歴史と伝統を誇る学校です。この間の卒業生は13,000有余名に及び、農業、政治・経済、教育等様々な分野で国の内外を問わず活躍されています。
 校訓『意欲、克己、創造』はその輝かしい伝統とともに受け継がれてきましたが、次世代に伝えるべく、創立100周年を記念して、平成14年度に本館前の立派な石碑に刻まれました。この校訓の精神を生かす教育活動を今後とも展開してまいります。
 平成10年度に従来の普通科、農業科及び家政科を廃して、新たに京都府立高校初の総合学科単独設置校として生まれかわってから早くも13年が経過し、現在は文理特修、教養、生産科学及び福祉の4系列を置いて、地域のみなさんの御支援のもと、1人1人の生徒の多様な進路希望の実現にむけた教育活動を展開しております。現在9学級266人という小規模の学校ですが、その特性を十分に生かし、生徒1人1人を大切にしながら、きめ細かい指導を粘り強く続けていきます。
 今後とも、皆様の温かい御理解、御協力をお願いします。本校の教育指導に関わりまして、御意見、御要望などございましたら、お気軽に御連絡ください。
                                
 平成23年4月1日                
京都府立久美浜高等学校長  小田 滋夫