プロジェクト4年目突入、
新たに2年生13名が参加!!
~松林再生プロジェクト⑱~
地域の自然環境を知り、高校生として何かできることはないかと考え、平成28年6月15日(水)、生産科学系列生24名が久美浜町湊宮を訪れました。
2年生は、京都府の職員2名の方々から①松枯れの状況について、②松枯れの原因について、③松林の役割についての講義を受け、その後は鎌を使用して除草作業を行いました。これは一昨年度に引き続き4年目の取組で、2年生13名が新たにプロジェクトに参加することになりました。 3年生は2月に植えた500本の松苗周辺の除草や生育調査に汗を流しました。雑草がびっしりと茂る中、スコップで根切り作業を行いました。
大変有意義な学習ができましたことを生徒と共に喜んでおります。関係の皆様、本当にありがとうございました。
なお、この様子は6月16日(木)付、朝日・毎日・産経新聞各紙に掲載されました。
