このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒629-3444 京都府京丹後市久美浜町橋爪65番地 ℡:0772-82-0069 Fax:0772-82-0690 E-Mail:
kumihama-hs@kyoto-be.ne.jp
トップページ
学校紹介
学科紹介
部活動紹介
News
図書館
行事予定
進路指導
在校生の方へ
広報誌
同窓会
警報発表時
寄せN.A.B.E.
修学旅行
令和元年度
平成30年度
平成28年度
平成29年度
各種証明書
京都母校応援ふるさと事業
過年度情報
COUNTER
R1修学旅行News
令和元年度 修学旅行 11/26(火)~11/29(金)
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/11/29
西紀SA出発
| by
HP管理者
バスは順調に進み、予定より20分早く【17:45】に西紀SAを出発しました。
お子様から迎えのお願いの連絡があると思いますので、ご確認ください。
遅い時間に送迎をお世話になります。よろしくお願いいたします。
17:46
2019/11/29
大阪到着・解団式
| by
HP管理者
先程、伊丹空港に到着し、解団式を行いました。
この後は、西紀SAで休憩をとり、丹後へ帰ります。
16:50
2019/11/29
那覇空港到着
| by
HP管理者
沖縄での旅程を終えて、現在、那覇空港で搭乗待機中です。
もうすぐ沖縄から飛び立ちます。
13:20
2019/11/29
修学旅行最終日
| by
HP管理者
いよいよ今日が修学旅行最終日になります。
ちょうど今、民泊先のご家族とお別れしたところです。
生徒たちの表情が笑顔に溢れていて、充実した時間を過ごせたことがうかがえました。
改めて今回お世話になったご家族の方々、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今から国際通りへ向かいます。
08:15
2019/11/28
修学旅行3日目午後
| by
HP管理者
午前に引き続き、午後も民泊先でサータアンダギー作りをしたり、貴重な歴史・文化史跡を巡ったりしました。
いよいよ明日の朝で民泊先のご家族とお別れです。最後の夜を有意義に過ごしてほしいと思います。
20:30
2019/11/28
民泊先での様子
| by
HP管理者
民泊先である南城市周辺を回っていると、午前中には2組の民泊班と遭遇することができました。
他の班もそれぞれに沖縄での生活を満喫しているようです。
こちらの天気は概ね良く、生徒たちは沖縄ならではの景色を堪能しています。
あともう少し、存分に楽しんでください!
15:00
2019/11/28
修学旅行3日目 民泊体験
| by
HP管理者
昨日入村式を行い、今日は一日民泊体験です。
入村式では、校長の挨拶に続いて、生徒を代表して梅田夢七さんが挨拶を述べました。
その後、それぞれの民家先へ向かいました。
民泊先のご家族の方々、大変お世話になります。
生徒のみなさんは、沖縄の現地の生活を体験できる貴重な機会です。存分に満喫してきてください!
09:40
2019/11/27
ガマ追い体験
| by
HP管理者
午後からは糸数壕(アブチラガマ)でガマ追い体験をしました。
懐中電灯を消すと中は真っ暗で足元も悪く、当時の壕の中での生活を体験できました。
最後に慰霊碑に向かって黙祷を捧げました。
(厳粛な場所なので、写真の撮影は控えました。)
ここから民泊先へ移動します。
14:20
2019/11/27
美ら海水族館
| by
HP管理者
午前中は美ら海水族館を満喫してきました。
ここでは生徒にスマホのカメラ機能を使うことを許可し、生徒たちは沖縄の海の生き物の写真をたくさん撮っていました。
是非またお家に戻られたら見てあげてください。
只今、次の目的地である糸数壕に向かっています。午後からはガマ追い体験です。
12:00
2019/11/27
修学旅行2日目スタート
| by
HP管理者
修学旅行2日目がスタートです!
朝ごはんはホテルのバイキングでした。昨晩のバーベキューに引き続き、おいしくいただきました。
生徒は今日も元気にしています。この後ホテルを出発し、まずは美ら海水族館へ向かいます。
08:00
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project