このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
令和5年度入学者選抜に関する諸様式
トップページ
※リンク先の文書を開く際に「Windowsセキュリティ」(ユーザー名・パスワード入力画面)が表示される場合は、「キャンセル」を選択してください。
京都府公立高等学校入学者選抜
公立
高校
の入学者選抜に関する諸様式を掲載しています。
令和5年度入学者選抜情報のページに戻る
願書に係る様式
報告書等
(Excel)
・・・中学校長が作成する報告書等の様式です。
掲載内容:様式B、様式Cの1~5、様式F、様式前-2、様式前活1・2、様式特別-B、様式特別-Cの1・2
様式D
(PDF)
様式特別ーD
(PDF)
副申書
(中期選抜特例受付連絡用)
・・・中学校長が作成する報告書等の様式です。
その他
「令和5年度京都府公立高等学校入学者選抜における対応(新型コロナウイルス感染防止対策)について」をご確認ください。
健康確認自己申告書
(PDF)
健康観察記録
(PDF)
特例措置申請に係る様式
様式H
(PDF)
・・・中学校長が作成する様式です。
障害等により、学力検査実施上配慮を要すると考えられる場合に使用します。
様式I
(PDF)
・・・中学校長が作成する様式です。
外国人生徒等のうち、学力検査実施上配慮を要すると考えられる場合に使用します。
特別事情具申に係る様式
特別事情具申については、京都府公立高等学校入学者選抜要項「4.事務手続及び指導上の留意事項」にも掲載しています。
第1号様式(の2)
(PDF)
・・・親権者又は未成年後見人以外の者が、未成年後見人に準じる者として保護者となるため届出を要する場合に使用します。
親権者が海外に在住の場合など、特別な理由のときに限ります。
副申書(保護者届用)
(PDF)
・・・第1号様式(の2)の添付資料として使用します。
同意書(保護者届用)
(PDF)
・・・第1号様式(の2)の添付資料として使用します。
第2号様式(の2)
(PDF)
・・・転居等により住所の届出を要する場合(保護者の住所が入学日までに変更する場合)に使用します。
副申書(住所確認用)
(PDF)
・・・単身赴任等で親権者の1人が既に府内に住所を有し、志願者が他の家族とともに中学校卒業後この住所へ転居する場合などに使用します。
同意書(住所確認用)
(PDF)
・・・転居予定の住居が保護者以外の方の持家等の場合、持ち主等に記入いただく様式です。
第3号様式(の2)
(PDF)
・・・通学区域外就学のため許可申請を要する場合に使用します。
特別選抜(海外勤務者帰国子女、中国帰国孤児子女)を志願する場合などに必要となります。
第4号様式(の2)
(PDF)
・・・府外居住者が入学志願するため許可申請を要する場合に使用します。
在住の都道府県にない学科(林業、水産、音楽、美術工芸)を志願する場合などに必要となります。
京都府立中学校入学者選抜
府立
中学校
の入学者選抜に関する諸様式を掲載しています。
中高一貫教育のページに戻る
願書に係る様式
報告書
(Excel)
・・・小学校長が作成する報告書の様式です。
報告書記入例
(PDF)
特別事情具申に係る様式
特別事情具申の手続については、「入学志願の手引き」にも掲載しています。
1号様式
(PDF)
・・・親権者又は未成年後見人以外の者が、未成年後見人に準じる者として保護者となるため届出を要する場合に使用します。
親権者が海外に在住の場合など、特別な理由のときに限ります。
2号様式
(PDF)
・・・転居等により住所の届出を要する場合に使用します。
・保護者の住所を入学日までに変更する場合
・南陽、園部、福知山高校附属中学校を志願される方で保護者の住所を京都市内から京都市以外の府の区域内に変更する場合
副申書
(
保護者届用、住所確認用)
(PDF)
・・・1号様式及び2号様式の添付書類として使用します。
また、単身赴任で親権者の1人が既に府内に住所を有し、志願者が他の家族とともに小学校卒業後、この住所に転居する場合などに使用します。
同意書
(PDF)
・・・転居予定の住所が保護者以外の方の持家等の場合、持ち主等に記入いただく様式です。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project