2年生スキー研修旅行3日目が始まりました。


6:15起床で、3日目の開始です。
8EF4A10A-336B-4BBD-9D6C-EEA131B04617.jpeg

A9362FDC-07AB-4BA6-973D-2D05B58E1950.jpeg6733F7F7-D278-41EF-94FD-657EEAC3B4E9.jpeg



出発です。

5384582F-8F74-423B-BEFD-1CDD390D1995.jpeg2D9EC2F8-71A9-401D-BC95-DD8F978DCAE5.jpeg

講習Ⅲ開始です。
天候は曇りでした。

DDE2866D-8FA7-467C-9DE9-BE77E12359ED.jpeg2AE166D7-96D5-4BC4-B449-AFC37B9DFF45.jpegF5ADEFC7-4EB7-457A-A05A-2A729CA41CFC.jpeg

89AD3F33-5FA9-4E02-A548-2C869A7C6545.jpeg

見学者コースは円山動物園でした。

1EED55A2-BD3F-45DD-9BD7-5E779F433605.jpeg

73342D6E-B78B-4088-9FEC-0898C1283C1A.jpeg

09D91763-E441-4E82-A0EA-C01E21449285.jpeg

3158333E-3F1C-4BB8-B1D9-237F3BBB9314.jpeg

昼食は下のように注文します。

680DDB77-47E0-4B9A-83C6-05ECBEA82D26.jpeg

最後の講習Ⅳも順調に進みました。みんな楽しそうです。

36E60CA2-D221-4E1C-B40E-2E067825EB61.jpeg7D1536BC-6770-4C19-9524-F588DAECF956.jpeg5A109F34-DE8E-4DD6-9247-B6918817A393.jpegB6522C6E-54B7-48CB-B2EF-F3B2FA85A1D0.jpeg

スキー講習終了しました。
みんなとても上手くなりました。
93C3BA11-7EF9-41D0-B09F-6F85011B0492.jpeg
74E6811D-78B6-43DB-9500-1C01EE588524.jpeg

F5695F46-7196-4914-BACD-5D06FE5026FE.jpeg

夕食はバイキングで、以下のような料理が提供されました。


C9D67836-212D-422B-8A6D-2AB149485EC0.jpegD0EDB2F4-67B4-4BBA-A935-12841D2A7952.jpeg2A79CF51-B545-412C-AEE7-E153C7A484C6.jpeg2D0C8C3D-E7A2-4DBA-8BBE-A213A1F30E7F.jpeg95DF5F9D-8005-4475-A8D0-24603AE5DC2A.jpeg067B0A3F-A725-4338-9126-65844E0CFFC5.jpeg818DC902-5805-4175-BB28-087839A83C16.jpeg086A6DD7-C0FA-4AC7-8A94-D301C67F64AD.jpeg7BCC58E0-BEF0-4204-A8F1-4343DC9FA0E6.jpegD487B8D8-3FF2-4D00-85DD-1E9CE4B6FC4A.jpeg84A5CA4E-4748-47A4-B55A-99260A2AAA0E.jpeg9C5238E7-B2E3-426B-9F6E-E5FD97DA3963.jpeg38A4C5E4-A2BD-4A21-8496-62541E52FFB9.jpegC736DA98-35BA-4653-BCBA-BED16BEC0E7C.jpeg7637D4A5-6FA0-4138-A785-B2AF641A66DE.jpegFAB71B39-10A3-44D7-B77E-A307D9C23916.jpegC19FBCDB-1A10-4B7E-95DC-A81BC65E7F9E.jpeg

豚しゃぶサラダ、鶏肉の薬味ソース、ジンギスカン、じゃがバター、ロールキャベツ、イカチリソース、ペンネ、刺身、チラシ寿司、ラーメン等紹介しきれない程のたくさんの料理に舌鼓を打ちました。



夕食後は各自が荷物整理を行い、明日に備えました。

いよいよ最終日です。

明日は、札幌コース別観光を予定しており、北海道の歴史や文化に触れる機会としています。

 
COPYRIGHT (C) 京都府立桂高等学校