保健体育科より、休校期間中の学習課題を以下のように示します。計画的に取り組みなさい。
【保健】
学習プリント合計4枚(「№1」「№2」各2枚)のPDFデータをダウンロード・プリントアウト(A4用紙推奨)し、教科書の該当ページを参考に取り組みなさい。
提出日は、学校再開後はじめの保健の授業時です。
各自で資料のプリントアウトが出来ない場合は、以下のいずれかの方法により課題に取り組みなさい。
方法1:第2学年登校可能日に体育職員室に取りに来る。
方法2:ルーズリーフやノート等(用紙の大きさは不問)、各自でわかりやすいように解答欄を設ける。
2年保健課題№1 7「高齢者のための社会的取り組み」.pdf
2年保健課題№2 8「保健制度とその活用」.pdf
【体育】
見本動画を参考に「縄跳び」に取り組みなさい。
記録用紙(PDF)は、ダウンロード・プリントアウト(A4用紙推奨)し、学校再開後はじめの体育の授業時に提出しなさい。
各自で資料のプリントアウトが出来ない場合は、以下のいずれかの方法により課題に取り組みなさい。
方法1:第1学年登校可能日に体育職員室に取りに来る。
方法2:ルーズリーフやノート等(用紙の大きさは不問)に各自で記録用紙を作成する。
縄跳び記録用紙.pdf
何らかの理由で実技の「縄跳び」が実施できない場合は、「実技代替課題レポート」に取り組むこと。
体育課題「実技代替課題レポート」.pdf