亀岡高校では、「京都府母校応援ふるさと事業」を活用し、寄附を募っています。
卒業生に限らず、どなたでも寄附していただけますので、御協力をよろしくお願いいたします。
本校では特に顕著な活動実績を残している美術部及び他の部活動に必要な施設設備の充実を図ります。
美術部生徒作品 部活動風景① 部活動風景②
_
_
卒業生・在校生の保護者や地域住民の方に寄附金を募り、寄附をしていただいた場合、2,000円を超える部分について、一定の上限額まで、所得税・個人住民税から「全額控除」される税制上の仕組の「ふるさと納税」を利用する事業です。
注意点として、「ふるさと納税」をすれば自動的に税金が安くなるのではなく、控除されるためには確定申告など一定の手続きが必要となります。また、所得や家族の状況によって控除される上限は変わります。
寄附受付を委託しているF-REGIサイトよりお申し込みいただけます。
お支払い方法は、クレジットカード払いになります。
カード会社からの入金確認後、受領証明書を送付します。受領証明書は、確定申告に必要となりますので、大切に保管してください。ワンストップ特例申請書の送付を希望される場合は、入金確認後ワンストップ特例申請書を送付しますので、記載の上返送いただきますようお願いします。
寄附申込書(※HPからダウンロードできます)に必要事項(お名前・御住所等)を御記入の上、下記までお申し込みください。
〒600-8533
京都市下京区中堂寺命婦町1-10
京都産業大学 むすびわざ館 3階
京都府教育庁管理部総務企画課予算担当
FAX:075-414-5843
e-mail:[email protected]
申込書確認後、専用支払用紙を郵送いたしますので、お近くの金融機関でお支払いください。
御入金確認後、受領証明書を送付します。受領証明書は、確定申告に必要となりますので、大切に保管してください。また、専用支払用紙は亀岡高校事務室でも直接お渡しすることができます。
例えば、京都府母校応援ふるさと事業に10,000円を御寄附いただいた場合、その年度に確定申告をしていただくと、翌年度分の所得税と住民税から8,000円が控除され、実質の負担額が2,000円となります。給与所得者の場合、ワンストップ特例制度を活用すると確定申告の必要がなくなります。(一定の上限があります)
京都府立亀岡高等学校
http://www.kyoto-be.ne.jp/kameoka-hs/cn112/pg1737.html
電話 0771―22ー0103 FAX 0771―22―0128
※詳しくは本校ホームページをご覧ください。
QRコードはこちら