海洋技術コース Marine Engineering Study Group

海洋技術コース Marine Engineering Study Group 海洋技術コース
 海洋土木や作業潜水を学びマリンエンジニアを目指します。
コースの特徴 01.
 水深10mプールや沿岸水域を利用して、スクーバダイビングやマスク・ヘルメット潜水技能を習得します。
コースの特徴 02.
 外敵生物(ヒトデ、ウニ)の駆除や堆肥化、環境改善(アマモ場造成)、海洋観測装置の開発を通して、海洋環境の改善や地元水産業の発展に貢献します。
コースの特徴 03.
 海洋土木に関する測量・施工・溶接技術を学ぶなど、幅広い専門分野に触れます。
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】学科・コースオリエンテーション

 4月10日(水)、海洋技術コース2年生オリエンテーションの様子です。海洋技術コースとして、新たなメンバーでの講座が始まりました。 1年間の実習内容の説明を受けました。 真新しい実習着に袖を通し、生徒は実習を心待ちにしている...
栽培環境コース

海洋高校×大学生→何ができる?

 2月17日(土)、京都府丹後広域振興局のコーディネートにより、(NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA:イビウサ)とのオンライン交流会を実施し、本校生徒16名が参加しました。 IVUSAの皆様は、京都府阿蘇海環境づくり活動として...
海洋技術コース

【海洋技術コース】1年生実習着採寸

 2月13日(火)、2年次より海洋技術コースに進む1年生が、実習着の採寸を行いました。  ダイビング器材の採寸の様子です。  生徒は、真新しい実習着に袖を通し、次年度から始まる実習を楽しみにしている様子でした。...
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】京都環境フェスティバル

 2月3日(土)、京都府総合見本市会館(京都パルスプラザ)を会場に、「京都環境フェスティバル2024」が開催され、海洋技術コースが堆肥販売を行いました。  出展ブースでは、学校紹介を行うとともに、堆肥紹介も行いました。 ...
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】ガス溶断実習

 1月31日(水)、海洋技術コース2年生「総合実習」の様子です。  本時は、ガス溶断の基礎・基本について学びました。  4月に受講予定の、ガス溶接技能講習に向けて実技練習を行いました。
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】救急再圧実習

 1月16日(火)、海洋技術コース3年生「ダイビング」の様子です。  本時は、可搬式救急再圧チャンバーを用いて、救急再圧実習を行いました。  連絡員は、再圧室内の患者役の様子をインターホンによって常に伺います。...
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】ドライスーツでの潜水実習

 1月11日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の様子です。本時は、ドライスーツ班と潜水士学習班に分かれて実習を行いました。  2月14日(水)に近畿安全衛生技術センターで実施される「潜水士国家試験」に向けて演習を行い...
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】救急法検定

 12月19日(火)、海洋技術コース3年生が、上級ライセンス取得のために、救急法の検定を受検しました。 検定前手技確認の様子 生徒は、緊張感を持って実技を行いました。
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】アーク溶接特別教育

 12月18日(月)に学科、19日(火)に学科・実技の講習日程で、本校を会場に「アーク溶接等の業務に係る特別教育講習」が開催され、海洋技術コース2年生が受講しました。 学科講習の様子 講師先生による実技指導の様...
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】12月期阿蘇海調査

12月8日(金)、海洋技術コース3年生が阿蘇海調査を行いました。  夏の水温上昇による影響を心配していましたが、これまで調査を続けている場所にアマモの生育を確認することができました。気 温  10℃水 温  11℃透視度  ...