海洋学科群(1年生)

海洋学科群の取組を紹介します。

海洋学科群(1年生)

ロープワーク(水基実習)

 1年生が、科目「水産海洋基礎(実習)」を行いました。 本時は、これから始まる実習についてのガイダンスを行い、その後にロープワークを行いました。さまざまな種類のロープワークを覚え、日常生活にも活用してほしいと思います。 1組の様子...
海洋学科群(1年生)

【海洋科学科】里山里海勉強会

 3月21日(木)、京都大学フィールド科学教育研究センター、公益財団法人イオン環境財団主催による「新しい里山里海の勉強会(オンライン・第6回)が開催され、海洋科学科から11名(2年生5名、1年生6名)が参加しました。 2年生は、1年間を通...
海洋学科群(1年生)

水産海洋基礎(実習)学科・コース別取組

 2月13日(火)、1年生が来年度所属する学科・コースに分かれて、実習等のガイダンス受講や実習着の採寸を行いました。 海洋科学科の様子 航海船舶コースの様子 海洋技術コースの様子 栽培環境コースの様子 食品経...
栽培環境コース

海洋高校×大学生→何ができる?

 2月17日(土)、京都府丹後広域振興局のコーディネートにより、(NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA:イビウサ)とのオンライン交流会を実施し、本校生徒16名が参加しました。 IVUSAの皆様は、京都府阿蘇海環境づくり活動として...
海洋学科群(1年生)

学科・コースオリエンテーション

 12月20日(水)、1年生を対象に学科・コースオリエンテーションが行われました。 全体会では、副校長や学年部長、水産科主任、教務部長から、次年度に向けての心構え等のお話がそれぞれありました。その後、2年次から所属する学科・コースに分かれ...
海洋学科群(1年生)

水産海洋基礎(実習)編網・ロープワークテスト

 12月19日(火)、編網とロープワークの確認テストを行いました。 1組の様子 2組 3組の様子
海洋学科群(1年生)

実習着等の購入について

 12月20日(水)、令和6年度に所属する各学科・コースに分かれ、「学科・コースオリエンテーション」を行いました。こちらは、その際、配付されました学科・コースの実習着や機材・物品の資料です。お子様が次年度所属する学科・コースの資料を御確認...
海洋学科群(1年生)

水産海洋基礎(実習)編網

 11月7日(火)から21日(火)まで、3週連続で編網に取り組みました。 編網とは、文字どおり網を編むことで、網を用いる漁業や養殖網を扱う漁業者には特に大切な技術です。2年次には、漁業技術検定や栽培漁業技術検定の実技試験の項目としても扱わ...
海洋学科群(1年生)

水産海洋基礎(座学)授業風景

 夏休みの宿題で調べた水生生物のスケッチと、その学名・和名・地方名、生態、おいしい調理方法などに関してグループ毎に交流しました。 よく見かけるマダコやマダイ、クロマグロといった魚介類から多種多様な水生生物の知識や情報をお互いに交流すること...
海洋学科群(1年生)

水産海洋基礎(実習)丹後魚っ知館見学

 5月30日(火)水産海洋基礎(実習)で、丹後魚っ知館を見学しました。 丹後魚っ知館は、この日に閉館となり、34年間の歴史に幕を下ろしました。本校もお魚MAPスタンプラリーなどでお世話になりました。 1組の様子 2組の...