



11月6日(水)の児童朝会は、後期児童会本部役員の子ども達が初めて司会・進行をしました。各委員会が会議で決めた内容を全校に伝えました。本部役員の子ども達は、ちょっぴり緊張している様子がありましたが、堂々と最後の挨拶までやり遂げました。体育館に集まった全校児童は、静かにしっかりと話を聞くことができました。「先生からの連絡」は2つありました。1つ目は、6日(水)~9日(土)まで町巡回展が開催されているので素晴らしい作品を鑑賞しましょうという連絡でした。2つ目は、11月の「岩小安全週間(8日~14日)」が始まるので、登下校の安全について各班でめあてを決めましょうという連絡でした。最後に、児童会本部役員が「私は、最近、3つの『あ』のうち、『ありがとう』を意識しています。ありがとうと言うと気持ちがすっきりするからです。皆さんも意識してみてください。」とあいさつをしました。2学期は、人権旬間の取組もあるので、学校中で「ありがとう」の声を響かせ、温かい雰囲気の学校にしていきます。