





食生活改善推進員の皆様に教えていたただきながら、6年生が2チームに分かれて丹後の郷土料理である「バラ寿司」づくりに挑戦しました。ご飯を炊き、卵焼きを作ったり、かんぴょうや干し椎茸を戻して切ったりしながら、班ごとに協力して作業を進めました。2時間で「準備」「調理」「試食」「後片付け」まで手際よく調理実習ができた6年生の動きに、食生活改善推進員の皆様が驚いておられました。給食後の試食となりましたが、自分達が作ったバラ寿司の味は最高だったようで、完食しました!6年生の子ども達は「具材をごはんの上にきれいに盛り付けられました。」「めっちゃ、おいしかったです。」「大変だったけど、食べてみたらおいしかったので、また作りたいです。」と率直な感想を教えてくれました。2日間にわたり、ご指導してくださった食生活改善推進員の皆様、ありがとうございました。