学校管理者

近況情報-令和5年度

修学旅行に行ってきました!

6月15・16日に6年生が京都・奈良・大阪方面へ修学旅行に行きました。歴史や文化を体験的に学習するとともに、集団行動の規範意識を高めました。子ども達は、友...
近況情報-令和5年度

岩滝っ子ノート展

6月20日(火)より1学期の「岩滝っこノート展」が始まっています。各学年より2名が選ばれ、職員室前の廊下に掲示しています。選ばれたノートは、「丁寧な字で書いてある」「色分けして見やすくまとめられている」等、分か...
近況情報

図書室整備、ありがとうございました♪

6月19日(月)に、更生保護女性会の皆様が、図書室整備をしてくださいました。傷んだ本の修繕や、本棚の整理等をお世話になりました。あっという間に図書室が美しくなり、おかげで子ども達が気持ちよく読書を楽しむことができます。更生...
近況情報

2年生の町探検

6月19日(月)に、2年生が元気に校区の町探検に出かけました。あじさいロード、石田(かまぼこ)体育館、木積神社、椎の大木(800年椎の木)、石田公民館、長さ地蔵、切られ地蔵(短地蔵)など、たくさん見学しました。...
近況情報

楽しいよ!地区遊び♪

 6月より「あそタイム」(8:30~8:40)を使って、毎週、木曜日に各地区で集まり、子ども達同士のつながりを深めようと、6年生が進行しながら簡単なゲームやトランプ等を楽しんでいます...
近況情報-令和5年度

水泳指導が始まっています!

6月19日(月)から、水泳学習が始まりました。プールから子ども達の元気な声が聞こえています。今年も広い更衣場所を設定したり、水泳学習の事前指導で約束を確認したりしながら、安全に実施し...
近況情報

岩滝小学校「安全の日」の取組スタート!

岩滝小学校では、毎月8日にPTAで取り組んでいる「安全の日」に合わせて、子ども達も「安全の日(安全な登下校)」について取組をスタートしました。学校教育目標である3つの「あ」の「あんぜ...
近況情報

PTA 6月の「安全の日・アルミ缶回収」

6月8日(木)はPTAの「安全の日・アルミ缶回収」でした。ちょうど、学校でも「安全の日」として安全な登下校についての取組をスタートさせた日でもあります。子ども達のあいさつの声が少し大...
近況情報

交通安全教室

6日(火)7日(水)に、宮津警察署の交通指導員様と与謝野町の交通指導員様にお世話になり、交通安全教室を実施しました。1年生は、安全な歩き方を教えてもらいな...
近況情報

「お話倶楽部 よむよむさん」による読み聞かせスタート!

6月7日(水)は、「おはなし倶楽部よむよむ」さんによる読み聞かせをお世話になりました。ここ数年、実施が難しい状況でしたが、今年度より、またお世話になります...
タイトルとURLをコピーしました