


5年生は、青少年科学センターとダイハツ工場に行きました。科学センターでは、地球と他の惑星で感じる重さの違いを体験したり、震度5がどれくらいの揺れなのかを感じたり、ロケットを飛ばすにはとても強い圧力が必要だということが分かったりと、驚きと発見の連続でした。ダイハツ工場では、ロボットが人に代わって作業をすることで、働く人への負担が軽くなったり効率よく組み立てられたりすることを知りました。「なぜ?」「なるほど!」を次の学習につないでいきたいです。
学校の様子


5年生は、青少年科学センターとダイハツ工場に行きました。科学センターでは、地球と他の惑星で感じる重さの違いを体験したり、震度5がどれくらいの揺れなのかを感じたり、ロケットを飛ばすにはとても強い圧力が必要だということが分かったりと、驚きと発見の連続でした。ダイハツ工場では、ロボットが人に代わって作業をすることで、働く人への負担が軽くなったり効率よく組み立てられたりすることを知りました。「なぜ?」「なるほど!」を次の学習につないでいきたいです。