学校HP管理者

高等部の様子

絵の具で描こう(美術科)

くらしデザインコース2・3年生の美術の学習の様子です。 水彩絵の具を使うことを基本に、それぞれに合った手法で花を描きました。 何も見ず自分なりのイメージをそのまま描く生徒、描きたい花の写真を見ながら忠実に描く生徒、ブラッシング...
高等部の様子

新入生歓迎会リハーサル

くらしデザインコース2・3年生の生活単元学習で、新入生歓迎会の準備を進めています。 今日はそのリハーサル。 進行役の司会でプログラムのとおりに通しました。 歓迎の歌は『365日の紙飛行機』 新しい仲間へ贈る気持ちを...
高等部の様子

進路説明会・学習会

高等部の保護者等を対象に、進路説明会・学習会を行いました。 昨年度の進路実績や、就労形態のこと、進路決定までの流れ等、参加者された方々は皆真剣に説明に聞き入っていました。
保健だより

ほけんだより 5月号

ほけんだより 5月号ダウンロード
高等部の様子

3日間の水曜校時

クラス担任が生徒一人一人のアセスメントや指導計画の作成や打ち合わせ業務を行うため、今日から3日間は水曜校時(13時半下校)になります。 生徒にとって魅力のある授業をつくり、一人一人に最適な指導を行うために、この3日間の放課後時間を大...
センターだより

井手やまぶき相談・支援センターだより4月号

井手やまぶき相談・支援センターだよりR7.4月号ダウンロード
食育だより

R7.5月献立表(各家庭配布)

R7.5月献立表(各家庭配布)ダウンロード
高等部の様子

Let’s study English(外国語)

みらいデザインコースでは、外国語の学習があります。 外国語を使った基本的なコミュニケーション能力を育成し、外国語やその文化に親しみを持ち、実生活や社会生活に活かせる力を養うことを目的として行っています。 はじめはリスニングから...
就学事務

令和7年度「高等部学校説明会・体験学習」の御案内

①令和7年度「高等部学校説明会・体験学習」の御案内ダウンロード ②令和7年度「高等部学校説明会・体験学習」参加申込用紙(第1回)ダウンロード ③京都府立井手やまぶき支援学校 生徒実態記入用紙ダウンロード
高等部の様子

雷への対応(安全指導)

今年度始まってすぐ奈良県の中学校で起きた落雷事故を受け、すべての学校に対し、雷への対応について通知がありました。 それを受け、本校ではとくに自力通学と自主通学の生徒に向けて、雷についての安全指導を行いました。 科学的な根拠をも...
タイトルとURLをコピーしました