中学部の様子 中学部 こまちサロン 本日、こまちサロンで日本舞踊を披露していただきました。古くから伝わる日本の伝統芸能を知るきっかけになったと思います。会場準備では、生徒会が中心に準備してくれました。片づけはみんなで協力して片づけました。 ... 2025.06.17 中学部の様子
小学部の様子 小学部 図書ラウンジ利用 5月の図書ラウンジの貸出冊数は、小学部481冊でした。平均すると一人5.2冊の本を借りていることになります。朝の準備が終わった後や昼休みのほっこり読書時間、もちろん授業の中でも本を活用したり借りに行ったりといろいろな時間に図書ラウンジを... 2025.06.17 小学部の様子
中学部の様子 中学部 美術 本日は3年生の授業の様子です。「読書のしおりを作ってみよう」で様々な技法で自分がイメージした絵を描きました。今日はマスキングテープを貼ってその上から筆で塗ったり、ビー玉を転がして色を付けたりして描きました。 ... 2025.06.16 中学部の様子
小学部の様子 小学部 遊びの指導(中学年) 中学年の遊びの指導では、「夏祭りをひらこう」に取り組んでいます。9・12組と10・11組に分かれてお店の準備を進めています。10・11組は、わなげのお店の準備として、わっかとしん作りをしています。9・12組はボーリングのお店の準備をして... 2025.06.16 小学部の様子
小学部の様子 小学部 生活単元学習(高学年) 5、6年生の生活単元学習「みそづくりにちょうせんしよう」の学習で、大豆の種まきをしました。ビニルポットに土を入れて、その中に大豆をまきました。大きく育ったら、その大豆を使って味噌づくりに挑戦する予定です。たくさん実るようにお世話を頑張っ... 2025.06.13 小学部の様子
中学部の様子 中学部 自立活動 1年の二人が自立活動で、座位の練習や絵本の読み聞かせの様子です。座位の時間も増えとても頑張ってくれています。昨日から介護体験学生が教室に入ってもらっています。近い年代の学生さんと学べて、いつもより楽しそうに見えます。 ... 2025.06.13 中学部の様子
小学部の様子 小学部 介護等体験がありました。 12日(木)、13日(金)の2日間、主に教員を目ざす学生が、特別支援学校で子どもたちと交流し、様々な活動を体験することで、「個人の尊厳及び社会連帯の理念に関する認識を深めること」を目標としている介護等体験があります。子どもたちは、お兄さ... 2025.06.12 小学部の様子
中学部の様子 中学部 生活単元学習 1年生授業の様子です。栄養教諭の田代先生に来ていただき、給食の栄養素や清潔にすること等、大切なことをたくさん教えていただきました。生徒も手洗いやよく噛んで食べること等を学びました。 2025.06.12 中学部の様子
中学部の様子 中学部 作業学習 2年生の「やまぶきガーデン~花いっぱい春・夏~」の授業の様子です。みんな集中して活動に取り組んでいます。土作りやネームプレート作り楽しんで活動しています。 2025.06.11 中学部の様子
小学部の様子 小学部 水泳の学習(低学年) 今年度、低学年・中学年は、水治学習室で水泳の学習をします。大プールに比べると、狭いですが、深さが無く安心して学習に取り組むことができます。また、雨でも、天候関係なく実施できるところがいいですね。低学年は、2クラスを基本として入水していま... 2025.06.11 小学部の様子