中学部の様子 中学部 総合的な学習の時間 1年生が「泉ヶ丘中との交流」に向けて当日の流れを確認した後、役割分担を決めて練習しました。はじめの挨拶や終わりの挨拶、自己紹介カードを使って読む練習や役割に合わせてセリフを読む練習をしました。本番が楽しみです! ... 2025.06.24 中学部の様子
中学部の様子 中学部 総合的な学習の時間 軽作業で図書ラウンジの掃除をしました。本日の仕事内容を決めてから、一人で頑張る作業や友達と一緒に頑張る作業、指導者と頑張る作業等自分で決めて取り組んでいます。最後は振り返りシートで「がんばった」「ふつう」「がんばれなかった」から選んで次... 2025.06.23 中学部の様子
小学部の様子 小学部 井手小学校との交流(中学年) 今日は、井手小学校の4年生が、井手やまぶき支援学校に来てくれて、中学年の皆さんと交流しました。4つのグループに分かれて自己紹介をした後、グループごとに遊びを楽しみました。その後、井手やまぶき支援学校の小学部ダンスを一緒に踊り、わくわくス... 2025.06.23 小学部の様子
小学部の様子 小学部 給食の様子 今週は、「かみかみWEEK」献立で、よく噛む食材が給食に入っていました。今日のかみかみ食材は、ごぼうとレンコンです。よく噛むと、脳が活性化され集中力が上がったり、リラックス効果があるという研究結果があるそうです。今週の給食時間は、「♪か... 2025.06.20 小学部の様子
中学部の様子 中学部 生活単元学習 3年生が生活単元学習で『やまぶき相撲部入門』という題材で、相撲に関する伝統的な食事やその作り方を知り、タブレット端末を活用して調べて「ちゃんこ鍋」を作ります。その時に渡す招待状を作成しています。各班ごとに味のある招待状ができてきました。... 2025.06.20 中学部の様子
小学部の様子 小学部 こまちサロン 今日は、京田辺子ども文庫連絡会の方々が、大型絵本の読み聞かせと、歌に合わせてのパネルシアターを図書ラウンジで披露してくださいました。いつもと違った雰囲気の中、お話の世界を楽しむことができました。終了後に、パネルシアターに貼られた動物たち... 2025.06.19 小学部の様子
中学部の様子 中学部 井手町チャリティーゴルフ(大会)様より 贈呈式 本日1年生が贈呈式に参加しました。図書ラウンジの本を毎年プレゼントしていただいています。井手町チャリティーゴルフ大会の皆様へ、好きな本の紹介と『こんな本が欲しい』を発表してくれました。みんな本が好きでドンドン好きな本が増えていくといいで... 2025.06.19 中学部の様子
小学部の様子 小学部 水泳学習(高学年) 高学年は、屋上のプールで水泳学習をします。初回は、入水前の体操やシャワーと合わせて、入り方の確認も丁寧に行いました。プールサイドに座って手すりを持って、安全に入ります。梅雨時期は天候の心配があるので、入れるときにしっかり学習していきたい... 2025.06.18 小学部の様子
中学部の様子 中学部 プール 先週プール開きになり、曇り空の中でしたが水に入ると、みんな笑顔いっぱいで楽しそうに活動してました。水の中で身体全体を使っての運動で気持ちよさそうでした。今後は暑い日や、雨などで入れなくなることも予想されます。この貴重な時間、入れたらしっ... 2025.06.18 中学部の様子