荒木誠弘

小学部の様子

小学部 わくわく実験室(中学年)

 遊びの指導で、磁石を使った「わくわく実験室」に取り組んでいます。最初に、磁石につく物つかない物を調べて遊びました。そして、磁石を使って遊べる、車を作ったり魚つりを作ったりしています。自分の好きな絵をかいたり色を塗って作っていきます。作っ...
中学部の様子

中学部 総合的な学習の時間

 3年生が本日と昨日、泉ヶ丘中学校との交流学習を行いました。泉ヶ丘中学校の体育館で本校と相手校の生徒が混ざってチームを作り、ターゲットビンゴで競い合いました。ボールを手渡したり作戦を伝えたりしながら交流できました。感想も「楽しかった」と伝...
PTA

PTA研修部 「むすぶ交流会」の御報告

むすぶ交流会開催報告ダウンロード
中学部の様子

中学部 香港から学校見学

 本日2年生が、香港から来校された方々にお出迎えをして、歌のプレゼントをしました。校歌をこの日のために少し英語バージョンに変えて練習して歌ってくれました。とても素敵なおもてなしとなりました。
小学部の様子

小学部 こまちサロン

 今日のこまちサロンは、わらべうたサークル「このゆびとまれ」さんに来ていただきました。歌と手遊びを合わせた、たのしい曲を披露していただき、子どもたちも一緒に口ずさんだり、手を動かしたりして楽しみました。ありがとうございました。 ...
PTA

令和7年度PTA本部役員会 活動スタート!

PTA本部役員スタート.pdfダウンロード
小学部の様子

小学部 多賀小学校との交流

 低学年5~8組が多賀小学校の2年生9名と学校間交流をしました。リトミックでは、一人で、ペアで、全員でと人数を変えながら体を動かしたり、一緒にダンスを踊ったり、ボール集め競争をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。当日までに本番をイ...
中学部の様子

中学部 贈り物—ユニホームと横断幕のお披露目会

27日の金曜日に、本校の教育後援会会長である有友様より寄贈いただいた大会用ユニホームと横断幕のお披露目会を行いました。寄贈についての説明を聞いたあと、ユニホームを着てみたい生徒は実際に袖を通しました。みんなに合ってますね!たくさん着られる...
小学部の様子

小学部 おはなし給食

 27日(金)の給食は、おはなし給食でした。お話の中に出てくる料理が給食で実際に食べられる「おはなし給食」。今年度は、3回行われる予定です。その第一回目の今回は、絵本「はらぺこあおむし」に出てくる「カップケーキ」が給食に出てきました。給食...
中学部の様子

中学部 第4回全国特別支援学校フットサル大会 京都大会

 28日の土曜日に京田辺中央体育館でフットサル大会が行われました。高等部との合同チームで「チャンピオン」と「フレンドリー」2つのカテゴリーに出場しました。チャンピオンの方で3位入賞と見事な成績を収めました。フレンドリーも共に熱い戦いが繰り...
タイトルとURLをコピーしました