荒木誠弘

小学部の様子

小学部 いけばな体験(高学年)

今日は高学年の児童が、「文化の心次世代継承事業(学校・いけばな・出会いプロジェクト)」で、いけばなの先生をお迎えして「いけばな体験」を行いました。まず先生から、花の扱い方や剣山の使い方について丁寧に教えていただきました。話を聞いた後...
中学部の様子

中学部 大住中学校ブロック交流

 本日、大住中学校とのブロック交流を行いました。まず学校紹介があり、それぞれの特色や日頃の取り組みを知ることで理解を深めました。ブロックの児童生徒が一緒にダンスに取り組み、音楽に合わせて体を動かしながら笑顔いっぱいの時間を過ごしました。さ...
中学部の様子

中学部 和太鼓

 本日、中学部では「学校アート出会いプロジェクト」として和太鼓の体験を行いました。「ヨイサ!」「ドッコイショ!」「ソーラン!」と合いの手が響き渡り、会場が一体となる雰囲気に包まれました。特に大太鼓の迫力ある音は、身体に直接響き渡り、生徒も...
小学部の様子

小学部 買い物体験(中学年)

中学年が、遊びの指導「校外学習ヘ行こう」の学習で、イデフルに買い物体験に出かけました。先日の校外学習で体験したパン作りにつなげて、次は調理実習でホットケーキ作りを計画しています。今回の買い物体験では、その材料を買うことを第一目的として...
小学部の様子

小学部 1~4組校外学習

 低学年1~4組は、11月14日(金)に、奈良県ミ・ナーラにある「ニンジャパーク」へ校外学習に出かけました。屋内型のアスレチック施設で、跳んだり登ったりなど全身を使って楽しめる遊具がたくさんあり、子どもたちは目を輝かせながら挑戦していまし...
中学部の様子

中学部 進路学習会 

 本日、中学部3年生保護者対象の進路学習会を行いました。まず、高等部進学に向けた願書の説明を行い、記入方法や注意点について具体的に確認しました。続いて、高等部で実施されている校内実習を見学し、生徒が真剣に取り組む姿を間近でご覧いただきまし...
中学部の様子

中学部 和の文化「茶の湯体験」

   今日は和の文化「茶の湯体験」を行いました。お坊さんが昔、抹茶を薬として飲んでいたことを学び、背筋を伸ばして姿勢を整え、感謝の気持ちを込めて一服をいただきました。「一期一会」の心を大切にしながら、「お先に頂戴いたします」と声をか...
小学部の様子

小学部 お話し給食

 今日の給食は「お話し給食」。絵本『れんこちゃんのさがしもの』に登場する“れんこん”にちなんで、「れんこんと鶏肉の甘酢あえ」がメインメニューとして提供されました。シャキシャキのれんこんとやわらかい鶏肉が甘酢でさっぱりと仕上げられ、子どもた...
中学部の様子

中学部 数学・国語

 国語の授業では、物語の音読に挑戦しました。生徒たちは登場人物の気持ちを想像しながら、声の強弱や間の取り方を工夫し、感情をこめて読み進めました。数学では計算問題等に取り組み、問題に粘り強く挑戦し、みんなで答え合わせする場面も見られました。...
お知らせ

第4回学校公開について

第4回学校公開外部(チラシ)ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました