荒木誠弘

小学部の様子

小学部 5~8組校外学習

 先週金曜日の21日は、低学年5~8組の校外学習でした。奈良県のミ・ナーラにある「金魚ミュージアム」と「いきものミュージアム」を見学した後、レストランで食事をしました。「金魚ミュージアム」では、色とりどりの金魚が泳ぐ幻想的な空間で、水槽の...
中学部の様子

中学部 こまちサロン

 本日のこまちサロンでは、地域の方をお招きして、手話を取り入れた温かい活動が行われました。まず「ふるさと」の歌を手話で表現し続いて「上を向いて歩こう」を手話で表現し前向きな思いを込めて活動しました。手の動きや表情を通して、言葉以上に心が伝...
小学部の様子

小学部 ホットケーキ作り(中学年)

 昨日今日と、遊びの指導の中で、先日スーパーマーケットで買ってきた材料を使って、みんなでホットケーキ作りをしました。材料を確認しながら、粉を入れたり、牛乳を混ぜたり、一つ一つの工程を丁寧に進めました。ホットプレートで焼き始めると、ふんわり...
中学部の様子

中学部 体育

 本日の体育の授業では、元気いっぱいに体を動かす生徒の姿が見られました。実は今日が最後の登校となる生徒もおり、仲間と一緒に汗を流す時間を大切に過ごしました。校長先生から温かい握手と「頑張って!」という力強いエールをいただき、「頑張ります」...
高等部だより

高等部だより⑥

高等部だより11月号ダウンロード
小学部だより

小学部だより ⑥

小学部だより11月号ダウンロード
中学部だより

中学部だより⑦

中学部だより11月ダウンロード
小学部の様子

小学部 パラフーク体験(低学年)

 文化の心次世代継承事業(学校・アート・出会いプロジェクト)で、先日中学年が体験した「パラフーク」体験を今回は低学年でしました。特別な服を着てフワフワさせると、服がみるみるふくらんでいきます。さらに、自分で投げてふくらませるパラシュート遊...
中学部の様子

中学部 道徳科

 本日の道徳科の授業では、「働くこと」についてみんなで考えました。生徒たちは、家でのお手伝いや学校での役割を通して、仕事には人の役に立つ喜びがあることを学びました。また、働くことでお金を得られるだけでなく、社会やみんなのために力を発揮する...
小学部の様子

小学部 いけばな体験(高学年)

今日は高学年の児童が、「文化の心次世代継承事業(学校・いけばな・出会いプロジェクト)」で、いけばなの先生をお迎えして「いけばな体験」を行いました。まず先生から、花の扱い方や剣山の使い方について丁寧に教えていただきました。話を聞いた後...
タイトルとURLをコピーしました