学校紹介

 
 

令和4年度3学期始業式 式辞

 

 皆さん、おはようございます。
 令和5年が始まりました。3年生は、多くの生徒が今週末に「大学入学共通テスト」を受験します。1月末には学年末考査と大学の一般選抜が始まります。進路目標の実現と卒業とを目指し、今、自分に出来ることを着実に取組み、全力を出し切ってください。
 1・2年生は、一つ上の学年への進級に向けて、毎日の授業、学校生活を大切にしていきましょう。

 何度も耳にしたと思いますが、東宇治高校の教育目標は、「みらいを明るくできる人を育てる」ことです。
 皆さんにとって、明るい未来とはどんな未来ですか。

 アメリカのアップル社は1987年、今から36年前にipadの原型を考えていました。スマホやタブレットが作られるずっと前から、アップル社は、こんな未来を作りたいという思いをもっていたのです。アップル社はなぜ思い描く未来を実現できたのか。それは、未来を実現するために自分たちが乗り越えなければならない課題は何かという意識を持ち続け、その課題を解決するために、粘り強く取り組んでいこうとする情熱と行動力があったからだと思います。

 東宇治高校では、「総合的な探究の時間」の中で1年生は地域の課題について、2年生はSDGsを元にした国際的な課題についてテーマを作り、探究的な学習を進めています。
 皆さんには、「総合的な探究の時間」で学んだ内容を高校3年間だけで終わらせずに、社会に出てからもずっと意識し続けてほしいです。

 課題解決に向けて、今の自分にできることは何かを考え、挑戦し続けていると、失敗や挫折を経験することがあります。その時に、失敗や挫折から学び、立ち上がる姿勢を持てるかどうかは、自分の未来にどれだけ真剣に向き合っているかによります。

 進路指導部が作成した今年度の『進路のしおり』の巻頭言に「一度きりしかない人生の中で、自分の未来を考えることは、喜びでありたいものです。」と書きました。皆さん一人一人が自分の生き方に「誇り」と「喜び」を持って、未来を輝かせてほしいと願います。

  今年は、本校にとって記念すべき創立50周年を迎える年です。皆さんと一緒に素晴らしい年にしていきましょう。以上をもって、3学期始業式の式辞といたします。

Copyright (C) 京都府立東宇治高等学校 All Rights Reserved.