 

現在の位置:HOME>センター案内>センターの事業
 |

学校、教育委員会等と連携した横断的研究体制
- 学校の課題や特色づくりに応じた研究
- 日々の教育活動や学校現場を支援する内容の研究
- 各学校に研究の成果を還元(研修の場、研究発表、資料集刊行等)
→「京育ナビ」インデックスへ |
 |

- 基本研修 経験年数と職能に応じた教員としての基本的事項に関する研修
- 専門研修 職務遂行上必要な専門的事項に関する研修
- 指導者養成研修 学校現場の次代を担う指導者層の養成に関する研修
- 特別研修 府の施策に応じて開催する講座
→「研修講座」インデックスへ |
 |

臨床心理士等の専門家による相談等
- 来所教育相談 (センター、北部教育相談室)
- 電話教育相談 (24時間対応)
- 巡回教育相談 (乙訓、山城、南丹、丹後各教育局、アグリセンター大宮)
- メール教育相談
→「教育相談」インデックスへ
|
4.教職員支援 〜教職員の自主的研修・研究をサポート〜 |
 |

授業づくり、学級経営の相談から心のサポートまで対応
- アドバイザーによる授業づくりや生徒指導等のコンサルテーション
- 教育情報誌・資料の収集と提供
- 交流や研究協議の「場」の提供
→「カリキュラムルーム」のご案内へ |
ページ先頭に戻る 前のページに戻る |