学校の様子 1学期のスタート、色々な学習をしてます。 【5・6年外国語】中学校の英語の先生とALTの先生の授業です。 【4年生算数】分度器を使った角度の測り方について、自分の考えを交流しています。 【3年生図画工作】絵具を水で薄めてきれいに色を塗る方法を習っています。 電子黒... 2023.04.17 学校の様子
学校の様子 春のいきものを探して(4年生) 4年生が理科の学習でグラウンドに出て、春のいきもの探しを行いました。 手にタブレットを持ち、色々な春のいきものを探して写真にとりました。 蝶・鳥にカエル、花や植物… 動く蝶や鳥の写真をとることに苦戦していましたが、たくさんの春のいきも... 2023.04.12 学校の様子
学校の様子 1年生、元気いっぱいです。 4月7日に入学してきた29名の新1年生。 ドキドキの入学式でしたが、今週は小学校での生活が本格的にスタートしています。 【入学式】 【いろいろな初めてを経験しています。】 国語の教科書を初めてひらきました。筆箱を出し... 2023.04.11 学校の様子
学校の様子 令和5年度がスタートしました。 4月6日は令和5年度の始業式でした。 着任式では7名の先生方との出会いがあり、その後1学期の始業式を行いました。 担任の先生の発表の後、各学年に分かれて担任の先生のお話を聞きました。 教室の荷物の移動や教科書配布、大掃... 2023.04.08 学校の様子
学校の様子 最近の授業の様子です。 【2年生】 素敵なお面を作りました。タブレットをつかって作品の感想を共有しています。 【3年生】 ローマ字を学習しています。タブレットでローマ字入力の練習をしています。 【4年生】 日本の音楽の学習をしまし... 2023.03.18 学校の様子
学校の様子 卒業までのカウントダウン! 6年生の卒業までのカウントダウンカレンダーもあと残りわずかとなりました。 毎朝、授業の前に体育館から卒業式の呼びかけや歌の練習が聞こえてきています。卒業式練習も本格的になってきました。 また今日は、ランチルームや... 2023.03.17 学校の様子
学校の様子 凧あげをしたよ(1年生) 3月14日(火)の1時間目は、1年生が凧あげをしました。 天気もよく、凧あげにぴったりの風であったこともあり、青空に凧がくっきりと浮かび上がっている様子が見えました。 糸がからみあったり、どうしたら凧がよく上がるのか…と苦心する様子もあ... 2023.03.14 学校の様子
学校の様子 今日は計算力アップ大会でした。 3月9日(木)のスキルタイムは、計算力アップ大会でした。 2月27日のスキルタイムから、計算力アップ大会に向け各学年ごとに計算練習に取り組んできました。 いよいよ本番です。掃除が終わったら、すばやく教室にもどりスキルタイムの始まりのチャ... 2023.03.09 学校の様子