このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
TOPページ
学校教育目標
小中一貫連携教育
教育目標・めざす児童の姿
家庭学習のきまり
統合準備委員会だより
合同学習の様子
警報発令時の対応
学校だより
平成30年度
アクセス
カウンタ
COUNTER
カレンダー
2019
02
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
リンクリスト
検索
福知山市立大江中学校
福知山市立美河小学校
福知山市立美鈴小学校
ようこそ!有仁小学校へ
〒620-0342
京都府福知山市大江町南有路1655
電話(0773) 57-0027
FAX(0773) 57-0067
E-mail
yuujin-es@kyoto-be.ne.jp
日誌
有仁の丘の子どもたち
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
職員室
保健室
1・2年生
2・3年生
3・4年生
4・5年生
5・6年生
低学年
高学年
全校
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/02/15
ありがとう集会に向けて!
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
心を一つに~♪
ありがとう集会に向けて!!
今日からありがとう集会に向けて、全校で歌の練習がありました。
心を一つにして、ありがとうの気持ちを込めて歌いました。
16:34 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/02/06
縄跳び大会
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
縄跳び大会がんばりました!
今日の3時間目に縄跳び大会がありました。
まず初めに、個人技とチャレンジ技を披露しました。最後まで一生懸命がんばりました。次は、なかよし班で大縄跳びをしました。心を一つに、声を掛け合いながら、どの班も一丸となってがんばりました。全校でたてた目標回数の460回を大きく上回る531回も跳ぶことができ、みんな最高の笑顔でした。
16:53 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/02/05
児童集会 2月
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
2月の児童集会
今日は2月の児童集会がありました。
1月の振り返りや2月の重点目標、生活目標の発表がありました。
2月は「整理整頓」と「ベル準ベル着」が目標です。
また、5年生からありがとう集会のめあてと歌の発表があり、
6年生や地域の方にありがとうの気持ちを伝えようと確認しました。
16:19 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/02/01
1,2年生活科
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
1月30日(水) 冬の晴れ間。今日しかないといういい天気!1.2年生は凧を持ち、学校近くの堤防で凧揚げをしました。凧揚げは、走るものと思っていた子どもたち。風を読み、揚げることを学ぶと、風を感じ次々に青空に上がっていきました。
「ゲームもいいけど、外で元気いっぱい風を受けて楽しい時間だった」と言った子どもたちは、凧揚げの楽しさを十分に学びました。
08:22 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/01/30
漢字検定
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
漢字検定
今日は、漢字検定の本番でした。2学期の終わりから合格を目指して問題集やテスト問題の練習を続けてきました。どの学年も集中し、時間一杯問題に解答していました。
10:52 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/01/29
縄跳び大会リハーサル
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
なわとび大会に向けて
1月29日(火)の放課後、来週2月6日(水)に実施する『なわとび大会』のリハーサルをしました。大きな返事、すばやい移動などを確認しました。
15:44 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2019/01/24
給食感謝週間
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
給食感謝集会・交流給食
1月24日(木)から給食感謝週間が始まりました。25日(金)の朝に図書室で給食感謝集会をしました。各学年で作った感謝のメッセージを紹介し合いました。
また、交流給食は1月24日から始まりました。1日目は1年生と用務員さん、2日目の今日は2・3年生と用務員さんが一緒に給食を食べました。これから31日まで各教室で、用務員さんや異学年との交流給食を行います。給食のマナーを学んだり、給食の配膳などに対する感謝の気持ちを持ったりしながら、楽しく食べていきましょう!
09:36 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2019/01/23
1年生研究授業
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
1年生研究授業
1月23日の2時間目に、1年生算数科「おなじかずずつ」の授業を全職員で参観しました。みかんをお皿に同じ数ずつ配ったり、ブロック、式、絵を使って考えたりして答えを導いていました。どの児童も、意欲的に学んでいました。
10:52 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/01/18
学習参観
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
学習参観
1月17日(木)に学習参観がありました。保護者の方に授業の様子を見ていただいたり、一緒に学習したりしながら楽しく学ぶことができました。
学習参観後には学級懇談会もあり、今年度の子ども達の学習面や生活面での成長の様子を交流しあいました。また、2月の「ありがとう集会」に向けて、PTAコーラス練習もあり、たくさんの保護者の方々に参加していただきした。
09:57 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2019/01/16
避難訓練(遊歩時)
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
中間休みの避難訓練
中間休みに、震度7の地震が起こった設定で避難訓練を行いました。
いつもの教室からの集団避難とは違い、階段や廊下などにいる児童も
自分で安全を確保し、放送を聞いて避難できました。
07:47 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/01/15
なかよし班遊び!
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
なかよし班遊び!!
今日の中間休みは、なかよし班で遊びました。縄跳び大会に向けて長縄練習です。
寒い中でも、元気に声を出し、みんなで練習をがんばっています。
11:19 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2019/01/10
読み聞かせ
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
今年も楽しみです
1月10日(木)の朝、読み聞かせをお世話になりました。読書ボランティアの皆様、本年もよろしくお願いします。
08:45 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/01/09
授業の様子
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
授業が始まりました
1月9日(水)は雪が降る寒い朝でした。今日から授業が始まり、有仁小学校の日常の風景が戻ってきました。
09:33 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/01/08
3学期始業式
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
3学期始業式
1月8日(火)は3学期が始まりました。寒い朝でしたが体育館に校歌の歌声が響きました。
09:26 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/01/04
謹賀新年
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
新しい年を迎えました
保護者の皆様、地域の皆様、また有仁小学校を支援してくださっている皆様、本年もよろしくお願いします。
学校は静かに新年を迎えましたが、1月8日(火)には3学期が始まります。子ども達の元気な声が校舎中に響くのが楽しみです。
11:20 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2018/12/21
2学期 終業式
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
平成30年度
第2学期終業式
12月21日(金)に2学期の終業式をしました。その後、大掃除をして気持ちよく2学期を終えました。1月8日(火)の3学期始業日には全員の笑顔が見られることを楽しみにしています。
12:29 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/12/20
非行防止教室
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
いつも正しい判断を
12月19日(水)の午後、福知山警察署北部少年サポートセンターから2人をお迎えして非行防止教室を実施しました。「こころにブレーキを」「やっていいこと やってはいけないことを知る」「いつも正しい行動ができる人になる」など大切なことをみんなで学びました。
07:24 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/12/18
茶道体験
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
美しい礼儀作法
12月18日(火)の午前に、地域にお住まいの小島富江様(他2名の方)をゲストティーチャーとしてお迎えし、多目的室で茶道体験をしました。
13:21 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/12/10
障害を正しく理解する学習
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
障害を正しく理解する学習(聴覚障害)
12月10日(月)の3校時に、障害を正しく理解する学習を体育館でしました。福知山市難聴協会から渡部泰之様、福知山市聴覚言語障害センターから長岡英樹様に来ていただき、「聞こえない」、「聞こえにくい」ことについて、お話やヘッドフォンを使った難聴体験などを通じて学ばせていただきました。また、グー、チョキ、パーでできる簡単な手話を教えていただきました。
14:58 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/12/07
人権集会
| by
福知山市立有仁小学校サイト管理者
♥人権集会♥
12月7日(金)人権月間のまとめとなる、人権集会がありました。
人権集会では、あったかハートキックベースボール大会と人権標語コンテストの表彰、あったかハートソング「てをつなごう」の合唱を行いました。
人権の取組が終わっても「あったかハート」の気持ちを忘れず、相手の立場や気持ちを考えた行動ができるようにしようと確認しました。
10:50 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
職員室
保健室
1・2年生
2・3年生
3・4年生
4・5年生
5・6年生
低学年
高学年
全校
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project