このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
京丹後市立
弥栄小学校
所在地:〒627-0132 京都府京丹後市弥栄町木橋558番地 電話:0772-65-2007 ファックス:0772-65-0904 メール:
yasaka-es@kyoto-be.ne.jp
検索
メニュー
トップページ
校長室
学校概要
学校の様子
学校だより
給食室から
保健室から
フォトアルバム
保護者のかたへ
PTAのページ
本校のいじめ防止基本方針
気象警報対応・学校安全
ホームページガイドライン
リンク
弥栄学園小中一貫教育
弥栄学園小中一貫教育のページ
天気予報
オンライン状況
オンラインユーザー
16人
ログインユーザー
0人
カウンタ
COUNTER
学校の様子
学校の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/01/15
通学班会
| by
ホームページ管理者
14日(木)に、通学班会を行いました。
子どもたちは登校班ごとに分かれ、三学期の目標を話し合いました。
子どもたちは、互いに意見を出し合いながら登下校時の目標を話し合いました。全体の目標、個人の目標を設定し、それぞれ安全を意識して登下校できるよう確認しました。
14:16
2021/01/14
書き初め大会・書き初め展
| by
ホームページ管理者
12日(月)に書き初め大会を行いました。
1・2年生は、教室で硬筆で行い
3~6年生は、体育館で毛筆で行いました。
15日(金)~18:00
1階廊下にて 書き初め展を開催中です。
子どもたちの力作をぜひご覧ください。
18:30
2020/12/25
喫煙・飲酒・薬物乱用防止教室
| by
ホームページ管理者
養護教諭から、年末年始の冬休みに向けて
簡単に誘いの乗らないように、
たばこやお酒・薬物の害について学びました。
10:54
2020/12/25
2学期終業式
| by
ホームページ管理者
90日間の長い2学期が終わりました。
ソーシャルディスタンスを保って体育館で
2学期の終業式を行いました。
「自分のがんばったことを振り返りましょう。
そして、元気に3学期を迎えましょうという。」
と校長先生のお話を 聞きました。
10:37
2020/12/25
書初め練習
| by
ホームページ管理者
3学期の書初め大会に向けて
ボランティアの方にお世話になって
体育館で練習をしました。
字のポイントなどていねいに教えていただいて、
1時間という短い時間でしたが、ずいぶん上達をしました。
ありがとうございました。
10:29
2020/12/25
児童会本部主催 ★クリスマス会★
| by
ホームページ管理者
18日(金)に児童会本部主催のクリスマス会が
行われました。
サンタクロースやトナカイの仮装をした5・6年生が
楽しく盛り上げました。
縦割りグループで、校内シールラリーをしたり、
手作りパズルをしたりして クリスマスの雰囲気を味わっていました。
10:17
2020/12/21
子ども未来プロジェクト 6年生
| by
ホームページ管理者
峰山高等学校の機械創造科の生徒の皆さんが来校して
レゴロボットを使ったプログラミングを教えてくれました。
タブレットに、ロボットが動くプログラミングを入力し、
命令通りに動く様子を、楽しみながら体験しました。
グループごとに、高校生の生徒さんがついてくれて
分からないことは、優しく教えてくれました。
19:06
2020/12/11
委員会活動(図書委員会)
| by
ホームページ管理者
図書委員会の取組「本の読み聞かせクイズ」
が 朝読書の時間にありました。
どのクラスにも図書委員会の人が読み聞かせを
して、その本に関するクイズを出してくれました。
クリスマスが近いこともあり、サンタさんなどが出てくる絵本を
読んでくれるクラスも多かったです。
17:41
2020/12/08
弥栄学園 1年生交流会
| by
ホームページ管理者
吉野小学校の1年生と、「昔のあそび交流会」がありました。
「昔のあそび」は”ウィンズやさか野”様に教えていただきました。
紙ひこうきの折り方を教えてもらって、
みんなでとばしっこをしました。
他には、あやとり、こままわし、おじゃみ、ゴムとびなどをいっしょに楽しみました。
学校に帰ってからも、あやとりや紙ひこうきをして遊びました。
ありがとうございました。
19:09
2020/12/07
人権のお話(4・5・6年生)
| by
ホームページ管理者
11月18日から人権月間が始まっています。
4・5・6年生では、
耳の不自由な戸田美穂子さんに 来ていただいて
お話を聞きました。
自分の描いた絵をたくさん持ってきていただいて
見せていただきました
自分の得意なことを伸ばしていく大切さを学びました。
ありがとうございました。
17:40
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project