「ファミリーしおり(栞)」コンクール実施要項
1 目的
このコンクールは、「やましろ未来っ子ファミリー読書月間」(8月1日〜31日)の取組の一環として、期間中に読んだ本をテーマに制作したしおりを募集し、やましろ子どもの読書活動推進フォーラム等において展示・審査することによって、子どもの読書活動を進めるきっかけとするものです。
2 作品の募集
(1)募集作品
ア 「やましろ未来っ子ファミリー読書月間」(8月1日〜31日)の期間中に読んでおもしろかった本や、感動した本、印象深かった本、家族の愛読書等をテーマに制作した「しおり(栞)」
イ 親子、兄弟姉妹等家族での合作で応募してください。
(幼児・児童・生徒の単独作品でも応募できます。)
(2)募集期間 平成17年8月8日(月)〜9月15日(木)まで
(3)応募資格
ア 山城地域にお住まいのお子さまとその家族
イ 山城地域にお勤めの方のお子さまとその家族
(4)応募区分
ア 乳幼児の部
イ 小学校1〜3年の部
ウ 小学校4〜6年の部
エ 中・高校生の部
(5)作品の規格
ア 本にはさめる大きさとします。形、材質等特に限定しません。
イ 絵やイラスト、おすすめの言葉や本の一節等を添えてください。
(絵やイラストのみでも応募できます。)
ウ 作品は、片面のものに限ります。(片面のみを審査の対象とします。)
(6)応募方法
ア 本用紙のおもての応募票を切り取り、作品に添えて応募してください。
イ 応募票は、京都府山城教育局のホームページからダウンロードすることもできます。
3 応募上の注意
(1)応募作品は、未発表のもので、お一人につき1点に限ります。
(2)応募作品は、原則として返却しません。
(3)入賞作品等の著作権は主催者に帰属し、形状変更の上、主催者のホームページや広報誌に掲載することがあります。
(4)作品のウラ面に、必ず氏名を書いてください。
4 審査
(1)「やましろ子どもの読書活動推進フォーラム」の会場での参加者の投票を参考に、山城地方子どもの読書活動推進協議会において審査を行い受賞作品を決定します。
(2)表彰
ア 最優秀賞
山城地方子どもの読書活動推進協議会長賞 応募区分ごとに 1点
京都府山城教育局長賞 応募区分ごとに 1点
イ 優秀賞
応募区分の各部門ごとに 3点
ウ 佳作 若干数
※最優秀賞・優秀賞・佳作の作品には、「やましろ家庭教育フォーラム」(12月開催予定)にて表彰状及び記念品を授与します。
(3)審査基準
ア 読んだ本の感動がよく伝わる作品
イ しおりとして工夫されている作品
ウ 本の内容や家族の温かみが感じられる作品
(4)審査結果の発表
平成17年11月中旬頃に入賞者に通知します。
ファミリーしおり(栞)応募票 → 一太郎形式(288KB) ワード形式(288KB)
「やましろファミリー読書月間」啓発用例文(学校関係者用) 別添1 一太郎形式( 32KB) ワード形式( 34KB)
別添2 一太郎形式(143KB) ワード形式(214KB)