このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
『
自宅
(じたく)
学習課題
(かだい)
&ホームページ集』について』
( ↑ をクリックしてください。)
自宅
(じたく)
学習するときに活用
(かつよう)
できる課題
(かだい)
や参考
(さんこう)
となるホームページを紹介
(しょうかい)
しています。
もっと勉強したい、勉強スイッチが入らないと思ったときに活用
(かつよう)
してみてください。
先生方が課題を探したり、作成したりするときのヒントにもご活用ください。
「中丹版キャリアマップ 中丹の学びの場 × 魅力 再発見!」
を掲載しました。
校内研修パッケージ『GIGAスクール構想』実現に向けてのルール作り
掲載しました。
「
多様な子どもを誰一人取り残すことなく健やかな学びを保障するために」
を
掲載しました。
(更新日:令和3年2月3日)
現在までの訪問者数
お知らせ
【教科】
算数・数学
理科
英語
【TV】
各学年のNHKEテレの番組表です。
Eテレの番組を使って計画的に学習をすすめる際に活用ください。
Eテレ番組表(小学校1年)
Eテレ番組表(小学校2年)
Eテレ番組表(小学校3年)
Eテレ番組表(小学校4年)
Eテレ番組表(小学校5年)
Eテレ番組表(小学校6年)
Eテレ番組表(中学生)
※テレビを見る時は部屋を明るくして離れて見るにしてください。
【参考となるサイト】
○京都府教育委員会からの挑戦状
※小学校や中学校の皆さんが勉強する教科書の内容から様々な課題が掲載されています。
課題は基本的なものから社会の問題や課題を考えさせるものまで様々あります。
せひ挑戦してみてください。
○まなびのバイキング
※京都府内の全ての特別支援学校の先生方が協力して立ち上げた、
自宅での学びを支援する動画集です。教科の内容だけでなく、
作業学習や自立活動の内容もあり、全て10分以内の動画にまとまっています。
YouTube上の動画でどなたでもご覧いただけますので楽しそうな動画を選んで見て、やってみてください。
○体育・保健体育に係る学習支援コンテンツ
※京都府教育委員会 保健体育課が作成したコンテンツです。
まゆまろ体操や、10分サーキットトレーニングなどお家で出来るエクササイズ動画
が掲載されています。お家で運動不足を解消しよう!!
(注意:けが等には十分に気を付け無理のない運動を心掛けましょう。)
○中丹管内小学校・中学校使用教科書 ホームページ一覧
※中丹の小学校・中学校で使用されている教科書会社のホームページ一覧です。
使用教科書のWebページと、家庭学習用の特設ページを紹介しています。
(※臨時休業中の特設ページは閉鎖・変更される可能性があります。)
○おうちで学ぼう!NHK for School
※休校中の児童生徒向けに先生がえらんだプレイリストが掲載されています。
○NHK for School
(先生用)
※先生向けに、学習指導要領や教科書から動画を検索できるようになっています。
○京都教育大学公式YouTube kyokyochannel
※京都教育大学の学生が作成した小・中・高校生向けの学習動画です。
国語・算数・数学・理科・社会・技術家庭・音楽や図画工作、体育まで色々とあります。
だいたい5分以内の動画で、自学自習にも活用しやすい、まとまった内容となっています。
○大阪人間科学大学「未来科プロジェクト」
※課題解決型学習の課題(
”
ニッポンのしゅくだいドリル
”)
が掲載されています。
この機会に「答えのない」ニッポンの宿題を考えてみよう!!
○青空文庫
※青空文庫は、誰にでもアクセスできるインターネットの電子図書館です。
著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされた作品が
掲載されており、「作家別」「作品別」「分野別」「検索」で探すことができます。
青空文庫の活動は、すべてボランティアの力で成り立っています。
ボランティアに興味のある方は
https://www.aozora.gr.jp/guide/kousakuin.html
を参照ください。
○課題解決学習の窓(京都キャリア教育研究会)
○臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(文部科学省)
○学びを止めない未来の教室(経済産業省)
トップページへ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project