中丹はぐくみサポート会
中丹はぐくみサポート会とは?? 中丹地域の様々な団体や組織が連携して、 |
社会総がかりの子育て支援を進めることを目的として平成20年度に立ち上げました。 |
管内3市、24の組織・団体による教育協働ネットワークです。 |
・子育て支援の在り方の協議
・地域の教育協働ネットワークの構築
・親への学習機会の提供
・人と人とのつながりをはぐくむ「つながりサポーター」の養成
等に取り組んでいます。
中丹はぐくみ宣言 ☆ 一冊の本で、親子のふれあいを深めよう! |
☆ 親子で言葉のキャッチボールをしよう! |
☆ 子どもの食と向き合おう! |
☆ 子どもと遊んで楽しんで生き生きコミュニケーション |
☆ 家族で語ろう!聴き合おう! |
☆ 大人から元気なあいさつで地域の絆を深めよう! |
これは、平成20年10月11日に中丹教育局と中丹はぐくみサポート会が主催した、
「地域も親も先生も『みんなでコラボ』in中丹」において、採択されたものです。
本年度様々な事業において活用し、広めていきます!
今後の予定 中丹はぐくみサポート会では、実践現場に出向いて、情報を提供したり、協議を深めたりしていきます。
また、協議内容を「みんなでコラボ」等の事業の企画に生かしたり、子育てに係わる様々な提言を発信したりしていきます!!
平成26年度 中丹はぐくみサポート会の委員の方々所属名 | お名前(敬称略) |
綾部市スポーツ推進委員会連絡協議会 | |
| |
| |
地域子育て支援センタークレヨンひろば | |
| 山村 光美 |
| |
| |
京都府キャリア教育サポーター | |
| |
| |
| 葛目 光男 |
| |
| 中澤 香代子 |
| 山口 数吉 |
| 堀内 克美 |
| 吉田 純子 |
| 山本 寛子 |
| 一ノ瀬 明美 |
京都府立高等学校副校長会中丹ブロック理事 (京都府立工業高等学校) | 安岡 貞夫 |
| |
学力・心・体育・食育・福祉など子どもの様々な課題に対応し、ヨコの連携(学校・家庭・地域社会・企業・行政)、タテの接続(幼稚園・小、中学校・高等学校)を具現化する構成です。