学校生活

 

10月31日(木)7限に、弁護士の前田 宏樹 様を講師としてお迎えし、1年生を対象として道徳教育講演会を実施しました。テーマは「『いじめ』と人権」です。いじめとは何か、なぜいじめをしてはいけないのか、どうすればいじめをなくせるのかという問いに、生徒一人ひとりが真剣に考え、意見を交流しました。

 

10月11日(金)に、京都府警察本部より南村 敦 様を講師としてお招きし、1年生を対象に「薬物乱用防止教室~進むべき道を間違えないために正しい知識と行動を~」というテーマで御講演をいただきました。

講演では、昨今の高校生を取り巻く薬物の現状や、薬物に関する誤った知識が氾濫していることを学びました。また、薬物を勧められたときの断り方なども学び、生徒たちにとって身近な問題として認識するよい機会となりました。

 

9月25日(水)に、令和元年度体育大会が開催されました。素晴らしい秋晴れの中、綱引きやクラス対抗リレーなど、計9種目が行われました。今年度から新たに「力自慢」「宅配競争」が行われ、会場全体が大いに盛り上がりました。懸命に頑張る莵道生の姿は、とても清々しいものでした。今週土曜日には学校公開も行われます。次は莵道生が授業や部活に励む姿をご覧いただければと思います。

 

10月21日の土曜授業の3、4限に、学校薬剤師の三上由美先生より「薬物は遠い存在?!」~10年後の自分を考える!~という講演をお聞きしました。

大麻等の薬物が危険であることは理解されていますが、身近なところから巧妙に近づいてくることや、市販の風邪、頭痛薬についても飲み方を間違えると効能がなくなったり、アレルギー症状が現れたりすることがあることを学びました。またコーラやお茶で薬を服用するといけないということを確かめる実験も見せていただきました。

薬物からいかに身を守るかということを教えていただき、「生きろ」というメッセージをいただいた講演でした。


 



 

9月12日(木)に、1年生を対象とした人権学習が行われました。テーマは「障害者差別」です。まずはじめに障害者差別を扱ったアニメーション「風の旅人」を視聴したあと、担当教員による講話が行われました。どの生徒も熱心に話を聞き、人権意識を高めるきっかけになりました。

 

 9月4日(水)と5日(木)の莵道祭2日間に実施しました、図書委員会の「しおりコンテスト」の優秀作品の表彰式を行いました。表彰結果は図書館の入り口に展示してあります。応募していただいた作品は図書館のカウンターでしおりにして配布させていただきます。ありがとうございました。

 

9月5日(木)莵道祭2日目午前中に、図書委員会では「消しゴムはんこ」や「うちわ・しおり・ブックカバー・シール」などの手作り体験を行いました。今年はうちわ作りも始めました。普段自分で使う物を工夫しながら手作りするのはとても楽しいです。

 

9月5日(木)に、莵道祭2日目が行われました。本日は、3年生の演劇(3クラス)と2年生の中庭パフォーマンス、さらにはフォークソング部・書道部・吹奏楽部によるステージが実施されました。昨日は午後から大雨が降りましたが、本日は天候に恵まれ、全ての日程を滞りなく終えることができました。閉会式では表彰が行われ、各クラスの健闘を讃えあいました。

 

莵道祭1日目の9月4日(水)は、PTA役員・後援会の皆様による模擬店・喫茶が行われました。模擬店では、カレーライス・きつねうどん・フランクフルト、喫茶ではグリーンティーなどの飲み物とアイスが振る舞われました。模擬店も喫茶も大盛況でした。PTA役員・後援会の皆様には、事前準備から当日まで大変お世話になりました。感謝申し上げます。

 

9月4日(水)から5日(木)の2日間で、莵道祭が行われます。今年のテーマは「煌」です。このテーマに相応しく、莵道生それぞれが輝きを見せてくれました。本日1日目は、3年生の演劇(4クラス)と1年生の小劇場が行われました。どのクラスも迫真の演技を見せ、観客を魅了しました。このほか、フォークソング部の演奏や生徒会行事のストリートフェスタも行われ、会場は熱気に包まれました。明日は3年生の演劇、2年生の中庭パフォーマンスなどが行われます。また、なかよし保育園の園児の皆さんが来校され、吹奏楽部の演奏などを鑑賞します。莵道祭からまだまだ目が離せません!

 

 8月26日(月)に始業式が行われました。校長式辞は、変化が激しい時代であることを踏まえ、「何になりたいか」ではなく「何をやりたいか」を考えるとよりよい学校生活を送ることができること、トイレの洋式化や電子黒板の配置などについて話されました。

 また、美術部に表彰を行いました。最後に、イギリスのエジンバラへ短期留学していた生徒が現地での体験を伝えました。文法を学ぶことと話せるようになることは別であること、積極的に話すことについての重要性が伝わったのではないでしょうか。

 

図書館では、図書委員の推薦する本のコーナー「ブックフェア」を7月末まで開催しています。夏休みに読書するなら、貸出冊数無制限のいま、普段なかなかできない読書にひたりましょう。教職員の推薦する本のコーナー「莵道の泉」のコーナーにもたくさん本を置いています。また、莵道祭で「しおりコンテスト」を今年も行います。2学期始業式まで「しおりコンテスト応募作品」を募集しています。応募作品の「しおり」は図書館で無料配布します。

 

2019年7月18日(木)昼休みに、図書委員会と吹奏楽部のコラボイベント「ライブラリーコンサート」を、図書室で行いました。いつもは昼休みに本を読んだり借りにくる生徒が憩う図書室が、吹奏楽部3年生の2グループのミニコンサート会場になりました。木管アンサンブルは映画「LA LA LAND」より「Another day of sun」を、金管アンサンブルは「美女と野獣」を、心をこめて演奏してくれました。

 

7月19日(金)に、全国大会出場者の激励会が行われました。今年度は放送部がNHK杯全国放送コンテストに出場することになり、部長の瓜生明寿香さん(2年)が後援会会長の辻 久様から激励の言葉を受けました。全国大会は今月23日から、国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されます。ぜひ頑張ってもらいたいと思います。

 

7月19日(金)に、1学期終業式を行いました。校長からは、夏休みはどの教科にも真剣に取り組んでほしいという話がありました。その後、進路指導部長と生徒指導部長からの話が行われ、最後に部活動の表彰がありました。来週からは夏期莵活が始まります。ぜひ、有意義な夏休みを送ってもらいたいと思います。

 

 6月7日(金)5・6限LHRにて、海外キャリア研修旅行結団式を本校体育館で行いました。中村副校長先生と堀先生からあいさつ、研修旅行委員長からのあいさつがあり、生徒たちは研修旅行に向け高揚感に満ちているようでした。

 

6月6日(木)、快晴の下、1年生はガリバー青少年旅行村(滋賀県高島市)へ校外学習に出かけました。
各クラス5つの班に別れ、バーベキューを楽しみました。焼き肉だけではなく、焼きそばやホットケーキ、チーズフォンデュなど、各班工夫を凝らしたメニューを作りました。
またバスの中でも各クラスでレクリエーションを行い、クラスの親睦がさらに深まった一日となりました。

 

5月9日(木)に、3年生を対象とした進路講演会を行いました。鳥取大学入学センター准教授の森川修氏をお招きし、「地方国公立大学の魅力」をテーマにお話しいただきました。大学での研究や生活についての具体的なお話があり、3年生は受験勉強に向かうためのモチベーションを高める良い機会になりました。

 

5月7日(火)・8日(水)に、1年生の保護者を対象としたコース選択科目登録説明会・学級懇談会を行いました。まず、教務部と進路指導部から理数・人文コースの特徴について説明がありました。その後、クラスごとにホームルーム教室で懇談会を行い、クラスの状況や今後の予定について話し合う場が持たれました。

 

4月11日(木)7時間目、1年生を対象に宇治警察署交通課総務係の方に来ていただき、自転車の安全な運転について講演をしていただきました。今回の講習を受けて、3年間交通ルールを守り、安全運転を心掛け、事故のない高校生活を送ってもらいたいと思います。