鳥羽高生の今

TOBA TOPICS
 

※創立記念日に寄せて学校長が全校生徒・教職員に配布した手記を添付しています。どうぞご一読ください。

 
 
 

 9月13日~10月8日にわたって開催された『いきいき茨城ゆめ国体(第74回国民体育大会)』の結果を紹介します。

 ▷水泳(水球):1回戦   ○京都14ー13石川●

         準々決勝  ○京都13ー10三重●

         準決勝   ●京都11ー14埼玉○

         3位決定戦 ○京都12ー6岐阜●           結果・・・第3位

 ▶相撲:    1回戦   ○京都5ー0島根●

         2回戦   ●京都1ー4大分

 ▷バスケットボール

  男子:    1回戦   シード権のため試合なし

         2回戦   ○京都83ー60山口●

         準々決勝  ○京都105ー74神奈川●

         準決勝   ●京都39ー89福岡○           結果・・・第3位

  女子:    1回戦   ●京都67ー68山口○

 本校からは16名の選手が出場し、鳥羽高校、そして京都府の代表としてそれぞれの場所で活躍をしてくれました。国体に出場した選手のみなさん、お疲れ様でした。今後もさまざまな場面での鳥羽高校の生徒の飛躍を期待しています!!

 
 

 いきいき茨城ゆめ国体(第74回国民体育大会)が開催されるにあたり、本校から16名の選手が出場することが決定しました。   

                                                                

〇水泳部:9月13日から

   1-1  尾池 笑  、 藤井 大賀

   2-1  長尾 颯真 、 本部 友斗

   3-1  岡田 智貴 、 岡本 頼地 、 藤原 蔵斗

   3-2  渡邊 太陽                 以上8名

〇相撲部:9月29日から

   1-2  山上 貴弘

   2-1  南  将一郎

   2-7  小林 翔

   3-1  李  仁                  以上4名

〇男子バスケットボール部:10月4日から  

   1-1  奥田 晴大                 以上1名

〇女子バスケットボール部:10月4日から

   1-2  津崎 美野理 、 西山 美海

   2-2  渡邊 美雲                 以上3名

 れんが祭の最終日に行われた壮行会では、全校生徒からの激励を受け、代表して水泳部の岡本頼地くんが決意表明を行いました。京都府代表としての誇りと自信を持ち、それぞれの競技で活躍してくれることを期待しています。

 
 

9月9日(月)16:40~ 就職試験受験者激励会を行いました。
 
今年度は5名の生徒が企業の就職試験に臨みます。
 
橋長副校長先生、第3学年部長の川合先生、進路指導部長の田中先生からそれぞれ激励のお言葉をいただきました。
 
 最後に、代表生徒による決意表明がありました。
 
 試験まで残り1週間、鳥羽高校で3年間頑張ってきた事を思い出し、自信をもって全力で想いをぶつけてきて欲しいです。

 
 
 
 
 令和元年9月6日(金)れんが祭最終日の今日もとても天気がよく、たくさんの保護者の方に御来校いただきました。 
 東体育館で2年生の演劇と3年生のパフォーマンスの発表が行われ、会場は終始熱気に包まれていました。 
 本日は午前中にすべての発表プログラムが終了し、午後からは大掃除や片付けを行い、14:00より表彰式と閉会式、全国大会に出場する部活動の生徒の壮行会も行いました。
 
以下、各学年の結果です!

 1年生
  合唱  1位 2組  2位 5組  3位 7組
  パネル 1位 8組  2位 6組  3位 7組
 
 2年生
  演劇  1位 8組  2位 5組  3位 3組
  
 3年生
  パフォーマンス 1位 5組  2位 4組  3位 1組
 

 鳥羽高生のみなさん、本当にお疲れ様でした。無事にれんが祭を終えることができ、よかったと思います。
 表彰の結果を受けて喜んだり、悔しい思いをしたり、様々なクラスがあると思います。
 しかし、夏休みから少しずつ取り組み、仲間とともに作り上げてきた過程、その努力は、必ず皆さんを強くさせ、大きく成長させてくれたことと思います。
 来週から、通常授業に戻るので、土日でしっかり休み、勉強モードに切り替えて、月曜日にまた会いましょう!
 
 
 
 
9月5日(木)れんが祭2日目でした。
 
まずはじめに、講堂にて1年生の合唱コンクールが行われました。
それぞれのクラスが、想いを込めて歌っており、クラスの特徴が表れた合唱となっていました。
 
その後、東体育館では2年生の演劇と、今日から3年生のパフォーマンスも行われました。
またお昼の時間には、バトントワリング部が超満員の西体育館の中で演技を行いました。
本日は、PTA主催の「CAFE TOBA」に多くのお客さんが訪れていました。
 
明日は、れんが祭3日目の最終日となります!!
2年生の演劇、3年生のパフォーマンス発表、表彰式もあります。
最後まで、みんなで鳥羽高校のれんが祭を盛り上げていきましょう!!
 
 
 
 

第36回 れんが祭1日目の展示や体験コーナーの様子です。

 
 
 
 

2019年9月4日(水) 本日、第36回鳥羽高校れんが祭が開幕いたしました!!
今年度のテーマは『鳥羽高なのに鳥ねーじゃん』です。
 
 
開会式では、校長先生や生徒会長からの挨拶がありました。
その後、オープニングセレモニーとして、吹奏楽部による演奏がありました。様々な演出があり、とても盛り上がりました。

 
東体育館では、放送部・ワープロ部・バトントワリング部による催し物、2年生の演劇がありました。
 
また、展示のコーナーや体験会などにもたくさんの生徒が訪れ、初日から活気あふれるれんが祭となりました!!
 
明日は、引き続き2年生の演劇、1年生の合唱コンクール、3年生のパフォーマンスが予定されています。

 
暑さに負けず、全力でやりきり、全力で楽しんで欲しいと思います。

 

 
 
 
 
 9月3日(火)午後からは、水泳大会「3年生の部」を行いました。
 午前中の部と同様に、晴天の中、大会を行うことができました。
 3年生の部では、開始前から会場が盛り上がっており、1つ目の種目から大きな声援が飛び交っていました。
 
順位については・・・

 
 1位 1組  2位 2組  3位 6組

 
3年生の部でも、1組が優勝という結果となりました。
 
 大きな怪我などなく、無事に水泳大会を終えることができました。
また、準備や片付け、大会中もプールの整備などをしてくれていた水泳部の皆さん、会場を盛り上げ、スムーズな運営に尽力してくれた放送部の皆さん、ありがとうございました。
 
 明日からは、れんが祭がスタートします!!
今日の疲れを残さず、れんが祭でも今日のようにクラスで団結して、発表を頑張って欲しいです。
 
 
 
 
 
9月3日(火)午前中に水泳大会「1・2年生の部」を行いました。
 
 昨年度は台風により中止となったため、両学年とも初めての水泳大会でした。
今年度は天候に恵まれ、時折強い日差しの中、生徒たちは一生懸命、最後まで泳ぎ切っていました。
 
 はじめは緊張感に包まれた会場でしたが、競技が進むにつれて徐々に応援の声が大きくなりました。
 特に、最後の種目「クラス対抗200mリレー」は非常に盛り上がり、クラス全員立ち上がって代表メンバーを大きな声で応援する生徒の姿が印象的でした。
順位については・・・


 1年生  1位 1組  2位 5組  3位 2組
 2年生  1位 1組  2位 7組  3位 6組

 
両学年とも、1組が優勝という結果となりました!!
 
同日、午後から行われた3年生の部は、次の記事に続きます。
 
 
 
 

いよいよ明日から水泳大会&れんが祭が始まります。

 

夏休み明けてからの一週間は、午後の時間はれんが祭準備期間となっています。

1年生はパネル作成と合唱を、2年生は演劇を、3年生はパフォーマンスを行います。

 

まず、明日9/3(火)にはクラス対抗の水泳大会があります。

そして、9/4(水)~6(金)にはれんが祭があります。

各クラス入賞を目指して協力し、一生懸命練習してきた成果を発揮しよう!!

 
 
 
 
8月26日(月)
 本日、令和元年度 第2学期 始業式を行いました。
  
 はじめに、9月からお世話になるALTの先生とアジア高校生架け橋プロジェクトでモンゴルと韓国からの2名の留学生が紹介されました。
 校長先生の式辞では、夏の全国大会で準優勝した男子水泳部のキャプテンとの対話の中で印象に残った「自分たちで考え、話し合い、主体的に練習する」ことの大切さをお話されました。また、「2学期の行事など、1つ1つを大切にし、全力でやりきってほしい」というお言葉がありました。最後に、安全面と情報を冷静に見極めることについてのお話もありました。 
  
 生徒指導部の福嶋先生からは、夏休み明け、もう一度鳥羽高校の基準・ルールを見直し、行事もたくさんあるが気持ちを緩めず守っていくようにとお話をされました。そして、進路指導部の田中先生からは、夏休み前にお話しされた「1ランクのレベルアップ」ができたかどうか振り返ろうという呼びかけと、レベルアップの実現のために、自身の意志で主体的に変化し続ける(学び続ける)ことが大切であり、学べる力を身につけてほしいとお話されました。
 
 その後、夏休み中に各種大会で活躍した吹奏楽部、男子バスケットボール部、ウエイトリフティング部、陸上競技部、相撲部、水泳部の計6つの部活動、および選手の活躍の紹介や表彰が行われました。
 
 
 
 

7月19日(金)

 本日、令和元年度第1学期終業式を行いました。

 校長先生の式辞では、冒頭に、昨日起こった伏見での放火事件で尊い命をなくされた方々への冥福を祈る言葉やけがをされた方々へのお見舞いの言葉がありました。そして、1学期を振り返り「ヶ月間日々の授業や部活動、様々な学校行事を経験し、それが成果となっている」とのお言葉がありました。

 また、京都府のスマートスクール推進事業により、ICT機器を活用した授業を2学期から充実させていくということが紹介されました。


 
 続いて、生徒指導部長の福嶋先生からは、携帯電話とのつきあい方、いじめアンケートについて、夏休みの活動について等の話があり、進路指導部長の田中先生からは、1ランクレベルアップするための話があり、1年生には、夏休み毎日学習をするように、2年生には、夏休みに外の世界を見るように、3年生には、勝負の夏、目標に向かって計画を立て、しっかりと継続をするようにという話がありました。

 その後、1学期に各種大会で活躍した囲碁・将棋部、バトントワリング部、放送部、陸上競技部、男子バスケットボール部、ソフトテニス部、ウエイトリフティング部の計7つの部活動、および選手の活躍が紹介並びに表彰がありました。また、この夏、全国大会に出場する生徒の壮行会が行われ、相撲部、ウエイトリフティング部、陸上部、放送部、囲碁・将棋部の計5つの部活動の選手が全校生徒から激励を受け、代表して陸上競技部3年の早川巧さんが決意表明を行いました。

 夏季休業中も気温が高い日が続くと予想されます。日々勉強や部活に励みつつ、健康管理や事故等に気をつけ、安全に気をつけ最大限に夏を楽しみ、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

 
 
 
 

7月3日(水)

夜7時からキャンパスプラザ京都で、保護者を対象としたPTA主催第1学年研修旅行説明会と進路講演会を開催しました。2年生で予定されている上海研修旅行とシンガポール研修旅行の説明の後、本校進路指導部長が「進路実現に向けた第一歩」と題して、講演を行いました。参加された150名ほどの保護者の方は、鳥羽高校の進路指導や、新しい大学入試について熱心に聞いておられました。これからも保護者のみなさまと協力しながら、進路指導の充実をはかっていきたいと考えています。

 
 
 
 

6月22日(土)

きょうと留学生ハウスにて、10名の鳥羽高生と10名の留学生がトークセッションを行いました。

トークセッションでは、京都の魅力やそれぞれの夢について英語で語り合いました。生徒たちは、事前に調べてきたあまり知られていない京都の意外な魅力について留学生に発表し、自分たちの街の魅力とともに、留学生の母国の魅力についてもたくさんの学びを得ることができました。

また、それぞれの夢について発表しあう中で、留学生がそれぞれの夢のために勉強していること、努力していることなどについて教えていただきました。生徒たちは留学生の話を聞きながら、高校生として今自分たちがすべきことについて深く考えることができました。

 

 
 
 
 

6月14日(金)

昨年度のグローバルセミナーで交流を行った、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校より、2名の大学院生の方々が来校されました。

1年生7、8組のグローバル・コミュニケーションⅠの授業においては、大学院生の2人が専攻されている考古学の研究についてプレゼンテーションをしていただきました。そのうち1人は日本の古墳時代や水利・水の管理について研究されており、生徒たちはとても関心を持ってたくさんの質問をしていました。

また、放課後には、昨年度のグローバルセミナーに参加した2年生による、学校案内ツアーを行いました。生徒たちは英語を使って、様々な部活動の様子や学校内の施設について説明をし、鳥羽高校について深く知っていただくことができました。

 
 
 
 

5月28日(火)に本校講堂にて、「春の歌会」を実施しました。

2年生が冷泉貴実子先生に御指導いただいて詠んだ「蛍」の和歌の中から、選ばれた5首を披講研究部が披講し、その後、冷泉先生から御講評をいただきました。

今回の披講歌は、以下の5首です。

住む蛍木陰涼しき草のぼるこぼれぬ露ぞ玉にまがふる

夜の蛍光なき谷照らしつつ滝川の瀬に玉散りまがふ

乱れゆくおのが思ひに身をこがし風の蛍の窓わたりけり

五月闇光をともす夜の蛍風に乱れて川下りゆく

谷水に思ひを写す蛍の火恋に燃えゆく五月雨の夜

今回初の試みとして、京都SKYシニア大学からも以下の披講歌をいただきました。

草のぼりとびかふ蛍のともす灯はやみに消えゆく玉とみだれて

また、もう一つ今回初の試みとして、2年生が英訳した披講歌を京都府名誉友好大使のお二人と京都の大学で学ぶ留学生お二人に朗読していただきました。最後に冷泉先生からは「世代や文化を越え短歌を楽しむ優雅な時間を過ごすことができた」とのお言葉をいただきました。

 
 
 
 

定期考査も終わり、梅雨前線ならぬ大陸高気圧の暖気のおかげで気温30度の週末です。さて、3年生対象の進学補習も第3回目を数え、いよいよ佳境に入ってきました。本日の英語・難関国公立対策講座は、前半に京都大学、後半に東京大学の正誤判定問題と下線部和訳の演習に取り組みました。また宿題として、名古屋大学の総合読解問題を自宅で解答することになっています。早朝8時前に登校してくる生徒も何人かいるため、早朝組には英検準1級と2級の過去問題から、語彙問題の課題を用意し、目標レベルを設定して、精力的に解答していました。

 
 
 
 

 5月17日(金)の放課後にグローバル科1、2年生の第二外国語のフランス語選択者のボランティアの皆さんが、先月、火災により被災したノートルダム大聖堂にむけて、応援メッセージを収録しました。京都府国際課からノートルダム大聖堂の現状を説明していただき、その後フランス国旗の三色の折り紙を使って、折り鶴を参加者で作成し、2年生の2名がフランス語講座を代表して、フランス語で応援メッセージを語ってくれました。

 
 
 
 

5月16日(木)6時間目に令和元年度の前期生徒総会を行いました。

西体育館に全校生徒が集まり,生徒会本部・代表委員会が主体となって,総会が進められました。

昨年度の決算の審議と今年度の予算案の採決が行われた後,今年度前期の生徒会本部役員演説が行われました。

立候補者は各々の学校生活への思いや,展望,今後行っていきたい具体的な活動などを述べていました。

とても頼もしく,鳥羽高校を自分たちでよりよい学校へ変えていきたい,という熱い気持ちが伝わってきました。

これからも様々な場面で,主体的に頑張ってもらいたいです。

 
 
 
 
 
b_botan