このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Welcome to our TERADAMINAMI Elementary School
城陽市立寺田南小学校
TEL:
0774-52-6800
FAX:0774-52-6696
[email protected]
〠610-0121 京都府城陽市寺田新池23番地の1
検索
リンクリスト
城陽市
城陽市立図書館
京都府山城教育局
城陽市立今池小学校
城陽市立古川小学校
城陽市立寺田西小学校
お知らせ
カウンタ
あなたは
人目の訪問者です
メニュー
トップページ
校長室
学校概要
令和4年度学校だより
いじめ対策の取組
通級指導教室
学校図書館
図書ボランティア
スマイルネット
PTA
自主学習
気象警報時の登下校について
施設利用予定
寺田南小学校ガイド
日誌
自主学習
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/12/21
自主学習説明会(3・4年)
| by
寺田南小学校管理者
自主学習説明会(3・4年)
3・4年生は、6年生に自主学習について説明をしてもらいました。6年生は、自主学習の効果、やり方等をポスターにして見せながら教えてくれました。その後、3・4年は、質問をしたり、実際に自主学習をして6年生に教えてもらったりしました。自主学習は、学年よって取り組み方は違いますが、少しずつ進んできています。
6年生の説明
ポスターを見せながら ポスター
説明後、自主学習を始める3年生を教える6年生
17:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/07/17
自主学習について(6年)
| by
寺田南小学校管理者
自主学習について(6年)
6年生の児童が書いてくれました。
16:28 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/07/17
自主学習コーナーの掲示(6年)
| by
寺田南小学校管理者
自主学習コーナーの掲示(6年)
保健室横に、自主学習コーナーの掲示板があります。今までは、自主学習ノートのコピーを貼っているだけでしたが、そこに、6年生がアドバスの一言や飾りをつけてくれました。学校に来られた時は、是非、ご覧ください。
15:23 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2020/07/14
自主学習攻略本
| by
寺田南小学校管理者
【
自主学習攻略本】
自主学習のすすめ(手引き)として、自主学習攻略本という冊子を発行しています。自主学習の仕方に悩んだとき、他のことをやってみたいときの参考にしてみてください!
目指せ!自主学習名人!!
自主学習のすすめ 表紙 B4.pdf
14:33 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/07/03
自主学習の仕方を伝授 (6年生から3年生へ)
| by
寺田南小学校管理者
自主学習の仕方を伝授
(6年生から3年生へ)
6年生のミニ先生が3年生の担任の依頼を受けて、朝学習の時間、
自主学習の仕方を教えました。(今日は、3年1組でした。)
6年のミニ先生 吹き出しでめあて・日付・時間の記入を強調
メモを取りながら聞く3年生 指し示しながらの説明
3年生のメモ 質問です
ミニ先生は、一生懸命に分かりやすく説明をしてくれました。これからの3年生の自主学習が楽しみです。
15:54 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project