このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Welcome to our TERADAMINAMI Elementary School
城陽市立寺田南小学校
TEL:
0774-52-6800
FAX:0774-52-6696
teradaminami-es@kyoto-be.ne.jp
〠610-0121 京都府城陽市寺田新池23番地の1
検索
リンクリスト
城陽市
城陽市立図書館
京都府山城教育局
城陽市立今池小学校
城陽市立古川小学校
城陽市立寺田西小学校
お知らせ
カウンタ
あなたは
人目の訪問者です
メニュー
トップページ
校長室
学校概要
令和2年度学校だより
平成31年度学校だより
いじめ対策の取組
通級指導教室
学校図書館
図書ボランティア
スマイルネット
PTA
自主学習
気象警報時の登下校について
施設利用予定
動画配信
スマイルネットって?
子どもを取り巻く凶悪事件が相次ぐ中、城陽市では、5つの中学校ブロックごとに、子どもの安全を守る取組が平成16年度からスタートしました。それが、「城陽中学校ブロック 学校・地域連携推進会議」です。そして、学校に通う子どもたち、家庭・地域の皆様方に、より親しみやすくするために「スマイルネット」としました。
城陽中学校ブロック学校・地域連携推進会議(スマイルネット)
~安全・安心 いつもにこにこ子どもたち~
目的
本会は、城陽中学校区において、地域の構成員である学校・家庭及び地域の関係団体等 が、子どもを取り巻く生徒指導上の課題、不審者や痴漢から身を守るなどの課題について、ネットワークづくりを進め、互いに連携した取組を進めることを通して、地域全体で子どもを守り育てる機運を醸成することを目的としています。
事業
本会は、目的を達成するために、次の事業を行っています。
(1) 学校とPTA、地域の関係団体を含むネットワークづくり
(2) 地域行事への積極的参加による地域交流や体験活動の推進
(3) 啓発活動の推進
(4) 子どもの安全や非行防止に関する地域ボランティア活動の推進
(5) その他
構成
本会は、城陽中学校区内の次に掲げる機関及び団体の代表者をもって構成しています。
(1) 教育機関(管理職及び教務主任・生徒指導主事など 保育園及び幼稚園を含む)
(2) PTA(会長及び担当者)
(3) 青少年健全育成市民会議校区会議
(4) 自治会連合会
(5) 社会福祉協議会
(6) 民生児童委員協議会
(7) 高齢者クラブ連合会
(8) 子ども会後援会協議会
(9) 校区担当保護司
事務局の設置
本会の事務局は、城陽市立城陽中学校に設置しています。
※このサイトは、スマイルネットの活動を広く知っていただくことを目的に運営しています。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project