このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
館の概要
利用案内
展示案内
イベント
学校向け
研究・刊行案内
今日のひとこま
学校向け
出前授業・体験活動
小・中学校向け
高等学校向け
かまど体験
昔のくらし常設展
資料貸出
会議等利用
昔のくらし常設展 旧永島家住宅
旧永島家住宅は、京丹後市丹後町徳光にあった農家の母屋で、天保11年(1840)に建てられました。永島家は江戸時代に宮津藩の大庄屋を務めました。
この建物は、丹後地方の民家の特徴である「平入り広間型三間取り」が「整型四間取り」へ変化した初期の建物です。
屋根は茅葺き、室内の天井は鉄砲梁であるなど、大庄屋らしく整えられています。
平成7年(1994)に当館へ移築復元され、京都府の指定文化財となっています。「昔の道具」も多数展示しており、民具の常設展示としても随時見学できます。
外観 ダイドコロとオモテ
ニワ ナベザ
トコブロ 箱階段
ナンドの機 縁側
手回し洗濯機 回転式こたつ ぶんぶく茶釜
ハイトリック(ぜんまい式蚊取器) 湯たんぽ 足温器
炭火アイロン たぬきの糸車 回転式脱穀機
氷冷式冷蔵庫 米研ぎ器
燭台
京都府立丹後郷土資料館
〒629-2234 京都府宮津市字国分小字天王山611-1
TEL 0772-27-0230 FAX 0772-27-0020
リンク
サイトマップ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project