元気に過ごしていますか。
電話連絡の際に、みなさんの頑張っている様子を聞き、
「さすが6年生だなぁ。」と感心することがたくさんあります。
それぞれが我慢をしながら、今できることを頑張っているんっだなとうれしく思い、
こちらも元気が出ます。
みなさんと楽しく学習し、思いっきり運動できる日を楽しみに、先生もがんばります。
さて、6年生が理科の学習で使う植物を学校の畑に植えました。

この写真だけで何かわかる人はいますか。カレーなどにも使う野菜です。
もうわかりましたね。
そうです!「ジャガイモ」です。種いもを植えてから、ここまで育ちました。
この芽をみなさんが見つけるより先に見つけたものがいました。

何の足あとでしょうか。この動物に芽が食べられないように、
用務の村山先生がネットをはってくださいました。

これで芽は守られるはずです。学校が再開したら、じゃがいもを使って理科の実験をしたいですね。
これからじゃがいもはどんどん成長するはずです。またお知らせするので、楽しみにしていてください。