参加対象者 京都府内の聴覚障害者団体の指導者及び手話サークル等の指導者
         市町村教育委員会の社会教育関係職員
         市町村福祉関係者
         
平成17年度京都府聴覚障害者社会教育指導者研修会
直線上に配置
直線上に配置
 聴覚障害者の豊かな生活に向けての学習活動や社会参加の促進を図るため、府内各地での実践活動を交流・協議するとともに、聴覚障害者の人権に関する学習活動を推進するために必要な指導者の資質向上をねらいとして、南北2会場で指導者研修会を開催しました。
主催 京都府教育委員会 後援 社団法人 京都府聴覚障害者協会
南部会場
11月27日
講演 「災害時における聴覚障害者への情報保障」
    NPO CS障害者放送統一機構理事 梅田ひろ子さん
実践報告及び意見交流   「乙訓聴覚言語障害者デイサービスセンターのその後について」
社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会 
京都市聴覚言語障害センター職員 三ツ谷 直子 さん
乙訓ろうあ協会 永田 貢さん  新免 冨美子さん
永田 貢さん
 新免 冨美子さん
日 時  会 場
南部会場 平成17年11月27日(日)10時30分〜15時10分

京都府立婦人教育会館(長岡京市)
北部会場 平成17年12月11日(日)10時30分〜15時10分

アグリセンター大宮(京丹後市)
北部会場
12月11日
講演 「災害時における聴覚障害者への情報保障」
  「目で聴くテレビ」ディレクター・手話キャスター 
柳  喜代子さん
実践報告及び意見交流
@ 災害     京都府聴覚障害者協会与謝支部 小巻 雄三さん
           京都府聴覚障害者協会与謝支部長 前田 弘美さん
A テレビ電話 京都府聴覚障害者協会京丹後支部長 宮下 重之さん
前田 弘美さん   小巻 雄三さん
宮下 重之さん
柳 喜代子さん
梅田 ひろ子さん
三ツ谷 直子さん
テレビ電話
会場風景