学校生活
 

 10月16日(土)・23日(土)に行われた体験授業(専門学科トライアル)は、中学生・保護者合わせて約380名の方に御参加いただき、無事終了しました。
 中学生のみなさん、楽しんでいただけましたか?
 23日(土)の体験部活動も含めて、学校の楽しさが伝わっていたら嬉しいです。
 次は11月16日(火)~24日(水)の京都すばるデパートオンライン販売でお会いしましょう!

 

 10月20日(水)、第18回体育祭を実施しました。
 2年ぶりの体育祭は天気にも恵まれ、学年毎に時間を分けての実施となりました。
 種目は、障害物競走、玉入れ、大縄跳び、クラス対抗リレーを行いました。
 どの学年も白熱した闘いが繰り広げられ、応援にも力が入り、大いに盛り上りました。

 

 新型コロナウイルス感染症等に伴う様々な事情により、長期間の自宅待機を余儀なくされた生徒の学習保証のために、マイクロソフト社のTeamsを用いてオンライン授業配信を実施しています。
 今後想定されるさまざまな状況に対応できるように、努めて参ります。

 

 新型コロナウイルス感染症が収束しない中、本校では生徒の体調管理のために昇降口にサーマルカメラを常時2台設置しました。
 モニターを見れば、自分の体温が一目でわかります。

 

 8月20日(金)に行われた部活動見学および個別相談会は、中学生・保護者合わせて約230名の方にご参加いただき、無事終了しました。
 緊急事態宣言を受け、当初予定していた「体験」ではなく見学や説明になってしまいましたが、高校の部活動の雰囲気を感じていただけたでしょうか。
 9月の体験部活動の申込受付も始まりました。(こちらからどうぞ!)
 コロナの状況が落ち着いて、またお会いできるのを楽しみにしています!

 

 8月6日(金)・7日(土)に行われた体験入学は、中学生・保護者合わせて約564名の方にご参加いただき、無事終了しました。
 中学生のみなさん、楽しんでいただけましたか?
 3学科それぞれの特徴が少しでも伝わっていたら嬉しいです。
 私たちスタッフ生徒一同、中学生のみなさんとお話ができてとても楽しかったです。
 8月・9月の体験部活動や、10月の専門学科トライアルでまたお会いできるのを楽しみにしています!

 

 本校公式のTwitterアカウントおよびInstagramアカウントを開設しました。
 毎週月曜・水曜にTwitter、金曜にInstagramを更新していきますので、
 アカウントをお持ちの方はぜひこの機会にフォローをお願いします!

Twitter : https://twitter.com/_kyotosubaru
Instagram : https://www.instagram.com/_kyotosubaru/

 

07-20210601_kyugi.jpg



6月1日(火)に球技大会を実施しました。
昨年度同様、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として3年生は午前、1・2年生は午後の2部に分けて行いました。
1年生男子はサッカー、2・3年生男子はソフトボールと卓球、女子はソフトバレーボール、卓球、フットサルの競技で、熱戦が繰り広げられました。
天候に恵まれ、青空の下でのスポーツを通してクラスの団結力が一層深まりました。




 

 4月12日(月)、起業創造科・企画科・情報科学科がそれぞれ学科集会を開きました。
 今年度より、全ての学年が「起業創造科・企画科・情報科学科」の3学科となり、この日を楽しみにしていました。
 それぞれ学科の先生方や生徒実行委員の話、学科によってはコロナ対策を踏まえたグループワークやレクリエーションなどもありました。
 学科内で学年の枠を超えた、新たなつながりができるよい時間になりました。

 

 4月9日(金)、1年生が対面式(歓迎式)を行いました。
 例年は、3学年そろって顔合わせをしていましたが、密を避けるため、今年度は生徒会本部役員から1年生へ激励のあいさつと歓迎の花束贈呈が行われました。
 激励のあいさつでは「困った時や不安になった時は、すばる高校は頼もしい先輩がたくさんいるので頼ってください。」と心強い言葉をかけてくれました。
 すばる高校生として有意義な3年間を過ごしてください。

 

 4月8日(木)、令和3年度始業式および入学式を感染防止対策をとった上で行いました。
 始業式では、学年が一つ上がり、新たな学年のスタートとなります。今日から入学してくる1年生の見本となるよう学校を引っ張っていってください。
 入学式では、保護者の皆様に見守られながら、入場する新入生の姿は、初々しくも大きな希望と強い決意を感じ取ることができました。
 これから3年間、すばるで一緒に頑張りましょう。

 始業式式辞はこちら
 入学式式辞はこちら

 
 
COPYRIGHT (C) 京都府立京都すばる高等学校