このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
平成26年度 教育委員の活動(10月~3月)
○2月7日(土)
グローバルネットワーク京都交流会視察(京都府立大学)
安藤委員が、グローバルネットワーク京都交流会に出席し、「国際社会と日本について」のテーマで発表されたポスターセッションを視察しました。
○1月27日(火)
城南菱創高校で特別授業
畑委員長が、城南菱創高校の「文学探究」授業で、「お香と古典文学」と題し特別講義を行いました。
○1月20日(火)
府立学校スクールミーティング(府立嵯峨野高等学校)
畑委員長、平塚委員、上原委員及び安藤委員が府立嵯峨野高等学校を訪問し、授業の様子を視察するとともに、SGHフロリダ研修に参加した生徒8名と意見交換を実施しました。
◆
教育委員の意見
○1月5日(月)
平成27年教育庁仕事始め式
教育庁仕事始め式で畑委員長が職員に新年のあいさつをしました。
◆
新年あいさつ.pdf
○12月22日(月)
「子育て・学習プログラム」実践体験教室視察
上原委員、安藤委員が、府立高校生が家族の大切さや子どもを産み育てる意義を学ぶ「子育て・学習プログラム」実践体験教室を視察しました。
○11月12日(水)
小中学校スクールミーティング(京田辺市立培良中学校)
冷泉委員、平塚委員、上原委員が京田辺市立培良中学校を訪れ、授業の様子を視察し、京田辺市教育委員会や教職員と意見交換を行いました。
◆
教育委員の意見
○10月23日(木)
府立学校スクールミーティング(府立網野高等学校)
畑委員長、安藤委員が府立網野高校(本校・分校)を訪れ、学校の現状や授業の様子を視察しました。
◆
教育委員の意見
○10月23日(木)
小中学校スクールミーティング(京丹後市立網野南小学校)
畑委員長、安藤委員が京丹後市立網野南小学校を訪れ、プラスワンスタディを参観し、高校生と意見交換しました。
○10月20日(月)
京都府内市町(組合)教育委員会研修会(京都テルサ)
冷泉委員、上原委員、安藤委員が府内市町(組合)教育委員会委員と共に、研修会に出席しました。
○10月19日(日)
由良川元気サミット・中丹府立学校文化祭視察(中丹文化会館)
上原委員と安藤委員が「由良川元気サミット」「中丹府立学校文化祭」に出席し、児童生徒の発表や取組を視察しました。
○10月18日(土)
ひびかせよう!ことばとこころin南丹・京都丹波美術工芸教育展視察
(南丹市園部公民館他)
上原委員が「ひびかせよう!ことばとこことin南丹」「京都丹波美術工芸教育展」に出席し、児童生徒の発表や作品を視察しました。
○10月1日(水)
小中学校授業視察(長岡京市立長法寺小学校)
安藤委員が長岡京市立長法寺小学校を訪れ、法律やルールづくりについて学ぶ研究事業を視察しました。
◆
教育委員の意見
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project