第二次試験結果(最終合格者)
第二次試験受験者数の状況
第一次試験結果(第二次試験の受験資格を得た者)
第一次試験受験者数の状況
<受験者の皆様へ>
第一次試験結果の公表及び第二次試験の概要については以下のとおりです。
◆第一次試験結果について
・第二次試験の受験資格を得た方の受験番号については、こちらに掲示しています。
・第二次試験の受験資格を得られた方に対し、第一次試験合格通知を本日10月1日(金)に発送しました。
・合格通知が10月8日(金)までに届かないときは、必ず総務企画課職員総務係(075-414-5753)まで連絡してください。
・第一次試験不合格の方へは、特にこちらから連絡は行いません。
・電話による照会は受け付けておりませんので、御了承ください。
・試験日時と試験会場を合格通知に記載していますので、必ず確認してください。
・試験当日はHB鉛筆数本及び面接カードを持参してください。
・面接カードは必ず自筆してください。
◆第二次試験会場にお越しの際の注意事項
・試験会場及び周辺路地・店舗など周辺駐車場への自動車、バイク、自転車の駐車・駐輪は禁止します。
・京都府ではクールビズに取り組んでいます。御理解・御協力をお願いします。
・集合時間に遅れないように、時間に余裕をもってお越しください。
・体調には十分気を付け、試験当日を迎えてください。・今後の新型コロナウイルス感染症拡大状況により、試験内容等を変更する可能性がありますので、随時当ページを確認してください。
週末にかけて近畿地方に台風第14号が接近する予報がなされていますが、令和3年度京都府教育委員会事務局職員(文化財保護技師)採用選考試験の第1次試験については変更なく行う予定です。(今後試験時間の変更や延期が決定した場合は、当ページにて情報提供を行いますので、随時ご確認ください。)【お問い合わせ先】 京都府教育庁指導部文化財保護課 075-414-5896
文化財保護技師の採用選考試験を以下のとおり実施しますのでお知らせします。
1 試験区分 (A)文化財保護技師(建造物) (B)文化財保護技師(埋蔵文化財等) (C)文化財保護技師(民俗文化財) 2 採用予定人員
(A)若干名 (B)若干名 (C)若干名
3 採用予定日
令和4年4月1日
4 採用時勤務先
京都府教育庁指導部文化財保護課 京都府立山城郷土資料館 京都府立丹後郷土資料館
5 要項・申込書
実施要項(pdf)・申込書(pdf)・申込書別紙(職務経歴書)(pdf)
6 申込期間
令和3年7月26日(月)~同年9月2日(木)
午前9時~午後5時
7 申込先
京都府教育庁指導部文化財保護課企画調整係
〒602-8570(京都府庁専用郵便番号、住所の記入は不要)
8 応募に関するお問い合わせ先
京都府教育庁指導部文化財保護課 075-414-5896