1 教育委員会の基本方針
共生社会を実現するため、すべての子どもに対して教育を受ける環境を守る取組を
拡充するなど、喫緊の課題に対応するとともに、京都府内の貴重な文化財の保存・
活用の充実、京都が有する伝統文化や歴史についてグローバルに発信できる人材の
育成など、重要課題に対応する当初予算の編成を行った。
2 予算総額
府教育委員会所管予算額 127,818百万円
3 当初予算の重点事項 重点事業
4 当初予算の主要事項 主要事項一覧 主要事項資料1~20 主要事項資料21~38
A 重点事業
○子どもの未来を守る事業費 【資料1】
○文化財保護対策の充実 【資料2】
○京都式「文化・歴史」教育推進事業費 【資料3】
B 京都の未来を創造する人づくりに向けた教育の推進
(1)質の高い学力をはぐくむ
○子どものための京都式少人数教育推進費 【資料4・資料4-1】
○府市連携学力向上対策事業費 【資料5】
○京都式「学力向上教育サポーター」事業費 【資料6】
○効果の上がる学力対策事業費 【資料7】
○京都次世代グローバル人材育成事業費 【資料8】
○確かな学力を身につけるための支援事業費 【資料9】
○夢に応えられる府立高校づくり事業費 【資料10】
(2)規範意識や人を思いやり尊重する心など、豊かな人間性をはぐくむ
○豊かな心を育てる教育推進事業費 【資料11】
○読書活動推進事業費 【資料12】
○こころを育む古典の日推進事業費 【資料13】
○高校生伝統文化事業費 【資料14】
○高校生「京の文化力」推進事業費 【資料15】
○文化財保護緊急強化事業費 【資料16】
○歴史的建造物等保存伝承事業費 【資料17・資料17-1】
○埋蔵文化財調査保存事業費 【資料18】
(3) たくましく健やかな身体をはぐくむ
○食育推進事業費 【資料19】
(4) 一人一人を大切にし、個性や能力を最大限に伸ばす
○夢に応えられる府立高校づくり事業費(再掲) 【資料10】
○特別支援教育充実費 【資料20】
○府立高校特別支援教育支援員配置事業費 【資料21】
○共生社会実現事業費 【資料22】
・羽ばたけ就労支援事業費 【資料22-1】
・特別支援学校職業教育等充実事業費 【資料22-2・資料22-3】
・特別支援教育総合推進事業費 【資料22-4】
○学びと育ちを支える保幼小等連携推進事業費 【資料23】
○未来のメダリスト創生事業費 【資料24】
○京のアスリート育成・強化総合推進費 【資料25】
○京都府版マスターズ大会開催費 【資料26】
(5) 社会の変化に対応し、よりよい社会の構築に貢献できる力をはぐくむ
○京都次世代グローバル人材育成事業費(再掲) 【資料8】
○こころを育む古典の日推進事業費(再掲) 【資料13】
○高校生伝統文化事業費(再掲) 【資料14】
○高校生「京の文化力」推進事業費(再掲) 【資料15】
○明日の京都を担う高校生育成支援事業費 【資料27】
C 京都の力を活かして一人一人の学びを支える教育環境づくり
(6)安心・安全で充実した教育環境を整備する
○京都式「学力向上教育サポーター」事業費(再掲) 【資料6】
○小学生個別補充学習実施事業費(再掲) 【資料28】
○府立高校「セカンドラーニング教室」設置事業費(再掲) 【資料28】
○地域未来塾開設支援事業費 【資料28】
○訪問型家庭教育支援事業費 【資料28】
○いじめ防止対策等推進事業費 【資料29】
○少年非行防止対策事業費 【資料30】
○地域ぐるみの学校安全体制整備推進等事業費 【資料31】
○府立学校施設整備費 【資料32】
・新設特別支援学校整備推進費 【資料32-1】
・鴨沂高校校舎等整備費 【資料32-2】
・南陽高校校舎等整備費 【資料32-3】
○高校生等修学支援事業費 【資料33】
(7) 学校の教育力の向上を図る
○子どものための京都式少人数教育推進費(再掲) 【資料4・資料4-1】
○京都式「チーム学校」推進費 【資料34】
○学びと育ちを支える保幼小等連携推進事業費(再掲) 【資料23】
○集まれ未来の教員サポート事業費 【資料35】
○「教師力向上」地元パワー活用事業費 【資料36】
(8) すべての教育の出発点である家庭教育を支援する
○家庭教育支援事業費 【資料37】
○訪問型家庭教育支援事業費(再掲) 【資料28】
(9) 社会の力を活かして子どもをはぐくむ環境をつくる
○子どものための地域連携事業費(一部再掲) 【資料38】
○地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業費(再掲) 【資料31】
(10) 生涯学習社会の実現に向けて学習環境を充実させる
○京都府版マスターズ大会開催費(再掲) 【資料26】
○文化財保護緊急強化事業費(再掲) 【資料16】
○歴史的建造物等保存伝承事業費(再掲) 【資料17・資料17-1】
○埋蔵文化財調査保存事業費(再掲) 【資料18】