【教育委員会】 ○教育・学術・文化の特質・重要性を踏まえ、教育行政の中立、安定性を確保することを目的として、地方公共団体の長から独立した行政委員会として設置されています。
○委員の合議により基本的方針を決定します。
○教育委員会は、教育長と5人の委員で組織されています。
【委員】○委員は、知事の被選挙権を有し、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有する者のうちから、知事が、議会の同意を得て任命します。
○委員の任期は、4年です。
【教育長】○教育長は、人格が高潔で教育行政に関し識見を有する者のうちから、知事が、議会の同意を得て任命します。
○教育委員会の会議を主宰し、教育委員会を代表します。
○具体的な事務執行の責任者で、基本方針の決定を受け、事務局を指揮監督して、教育行政を執行します。
○教育長の任期は、3年です。
(根拠法律) 地方自治法 地方教育行政の組織及び運営に関する法律
【京都府教育委員会教育長及び委員一覧】 (令和2年10月6日現在)
| 氏 名 | 任 期 |
教育長 | 橋本 幸三 | 自 平成30年 7月31日(至 令和3年7月30日) |
| 小畑 英明 | 自 平成30年 7月21日(至 令和4年7月20日) |
委員 | | 自 平成29年 3月26日(至 令和3年3月25日) |
委員 | | 自 平成30年 12月24日(至 令和4年12月23日) |
委員 | | 自 令和2年 7月15日(至 令和6年7月14日) |
委員 | 鈴鹿 可奈子 | 自 令和2年 10月6日(至 令和6年10月5日) |